本講習会では、当該融合ユニットでどのような研究支援がなされてきたかを具体的に支援申請者から紹介していただきます。これから当該融合ユニットでのCESOARオミックス解析研究支援を検討されている方々にとって参考になる内容です。また、当該融合ユニットの特徴であるオールインワン解析において、どのようなインシリコ解析が行われているのかを、実演も交えてご紹介いたします。インシリコ解析をご自分でも実施されたい研究者の方々は、ぜひとも参加いただき、後日実施いたしますオンサイト・インシリコ講習会に参加申込ください。
【会期】
2025年10月3日(金)15:00~17:15
【ご講演・ご講演者】
「開会とCESOAR紹介」
竹山春子(早稲田大学理工学術院・教授)、松永浩子(早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構・研究院准教授)
支援申請者からの研究紹介1
「新規同定した胆管癌悪性化因子が制御する脂質組成の解析」
藤盛春奈(宮城県立がんセンター研究所がん幹細胞研究部・研究員)
支援申請者からの研究紹介2
「空間オミクスを用いた慢性腎臓病の病態解明」
菊池 寛昭(東京科学大学病院 血液浄化療法部・助教)
インシリコ解析講習会1
「実験系研究者のためのNextflow を用いたRNA-seq 解析実践」
井内仁志(早稲田大学理工学術院総合研究所・研究院講師)
インシリコ解析講習会2
「RNAseq解析の結果からタンパク質の立体構造予測を試みるには?」
由良敬(早稲田大学理工学術院・教授)
閉会挨拶
由良敬
【イベント詳細・参加申込】
https://binds.jp/files/Information/pdf/ddb9a220c054310f09116f07a8b897f2.pdf
【会場】
・オンライン
【お問い合わせ先】
生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)
BINDS司令塔・調整機能活動サポート班 E-mail:assist“at”binds.jp
早稲田大学 空間オミックス解析研究拠点(CESOAR) E-mail : CESOAR“at”list.waseda.jp
(“at”部分は@に置き換えてください)
- 東京大学大学院農学生命科学研究科内 BINDSサポート班
- 佐藤百合子
- satoyuri@g.ecc.u-tokyo.ac.jp