バイオ関連の総合情報! バイオ関連学会、シンポジウム、セミナー、バイオ企業の求人情報などの役立つ情報満載!

SNP解析入門

BIOWEB®便り

台風と洪水となかなか大変なことが続いていますね。
被災された方々にはお見舞いを申し上げます。また、暑さも続いていますし、体を壊さないようにご留意ください。

生成系AIの話です。
ChatGPTの利用者数もようやく落ち着き始めたようで、賢い側のGPT-4がデフォルトになり、使っていても、最近は3時間あたりの上限のメッセージも出ず、また、回答が途中で切れることもなくなりました。

さらに、欧米でClaude 2のサービスも始まり、賢いレベルのものがいくつか出揃ってきました。Perplexityのように、これらの複数のサービスのいいとこ取りをして、サービスをしているところもありますね。

どんどん目的別に強化されたAI(プログラミングとか数学とか)も開発されているので、この様に分化し始めると、それぞれを使いたくなりそうです。

でもPerplexityのように統合したサービスも出てくれるなら、それ一本でOKともいえますが、しばらくはいろいろなサービスを試しながらですね。

 

バックナンバー

新着トピックス

会員登録

 

ライフサイエンス・バイオ関連研究者の方へ、会員登録(無料)で講習会やセミナー、求人情報などをメールでお届けしています。

 

会員登録へ


当社はお客様の個人情報を大切に取扱うため、
JIS Q 15001プライバシーマークを取得しております。