1 真核細胞のmRNA動態を制御する新規Gタンパク質ファミリー
荒木保弘,星野真一,堅田利明
1.Gタンパク質を介したシグナル伝達の新たな展開 2.オーファンレセプター
|
2 三量体Gタンパク質を介するシグナル伝達とオーファンレセプター
黒瀬 等
1.Gタンパク質を介したシグナル伝達の新たな展開 2.オーファンレセプター
|
3 Rhoファミリー低分子量Gタンパク質による細胞の運動と接着の制御機構
福原淳範,入江賢児,中西宏之,高井義美
1.Rhoファミリーの作用機構 2.Rhoファミリーの活性化機構 3.細胞の運動と接着におけるRhoファミリーとRab/Arf/Sarファミリーの協調作用 4.細胞接着・脱接着におけるRhoファミリーの関与
|
4 神経系におけるチロシンキナーゼの役割
中澤敬信,山本 雅
1.チロシンキナーゼとは 2.Ephファミリーチロシンキナーゼ 3.Trkファミリーチロシンキナーゼ 4.Srcファミリーチロシンキナーゼ 5.その他のチロシンキナーゼ
|
5 細胞内シグナル伝達におけるプロテインホスファターゼの役割
-酵素の構造から細胞接着・個体発生まで
菊池九二三,島 礼,田沼延公
1.プロテインホスファターゼの構造と機能 2.プロテインホスファターゼと情報伝達 3.プロテインホスファターゼと細胞の極性・接着・運動 4.プロテインホスファターゼと発生・分化・形態形成
|
6 カルシニューリン・NFATの制御システム
芝崎 太
1.NFATのサブタイプと組織発現 2.カルシニューリンによるNFATの核内シャトリング 3.NFATキナーゼ 4.核内シャトリングの制御機構
|
7 情報伝達におけるドメイン構造の多様性と認識の普遍性
西村善文
1.SH2ドメインのリン酸化ペプチドの認識 2.PHスーパーフォールド−PHドメイン,PTBドメイン,EVH1ドメイン 3.FYVEドメイン,ENTHドメイン,PXドメインによるリン脂質の認識 4.FERMドメイン 5.Mybドメインにおける機能多様性
|
8 MAPキナーゼカスケード
山中洋昭,西田栄介
1.MAPキナーゼスーパーファミリー 2.MAPキナーゼスーパーファミリーの生理的機能 3.MAPKの活性制御機構および核移行制御
|