創薬の不可能を可能にする
中分子ペプチド医薬
低分子と抗体の利点を兼ね備えた新モダリティで活性化・機能阻害・分子間相互作用を自在に操る! |
◆ 出版社 ◆ 羊土社
〒101−0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL https://www.yodosha.co.jp/
|
菅 裕明/編
■ 序にかえて ペプチド創薬と治療薬開発のさらなる進展に期待する! |
【菅 裕明】
■ [総論]中分子ペプチド医薬の歴史と展望―中分子ペプチド医薬が明日の医療を拓く |
【玉村啓和】
I.設計
- In vitroにおける遺伝暗号リプログラミング技術
【平嶋瞭一,加藤敬行】
- 天然物ペプチドを真似た人工ペプチド:擬天然ペプチド薬剤の創製
【後藤佑樹】
- 天然由来二環式ペプチドを基盤とする医薬品分子設計
【永澤秀子,小池晃太,山田晴輝,辻 美恵子】
II.合成・展開
- 脱保護工程を挟まない高効率フローペプチド合成
【布施新一郎】
- ペプチドを基盤とした標的タンパク質光不活化とその医薬展開
【谷口敦彦,林 良雄】
- タンパク質の機能を制御する環状ペプチドの合成・探索
【村田陽二】
- 均一糖鎖構造をもつ糖タンパク質の精密合成と機能解析
【平尾宏太郎,真木勇太,梶原康宏】
- 副反応を出発点とするペプチド側鎖修飾反応
【大高 章】
- ペプチド系複雑天然物の全合成とその応用展開
【伊藤寛晃,井上将行】
III.探索・シミュレーション
- 中分子ペプチド医薬の膜透過性予測
【秋山 泰】
- ペプチドライブラリー構築と機能性分子の探索
【大河内美奈】
- 代謝調節に関連する生体ペプチドを基軸とした創薬研究
【山健太郎】
- マイトクリプタイドと急性炎症治療を指向した革新的創薬―新規自然免疫トリガー因子の発見と難治性組織傷害治療への適用
【向井秀仁】
- 人工抗体の開発
【梅本 駿,村上 裕】
- 環状ペプチドに基づくサイトカインミメティクス
【酒井克也】
- ユビキチンを用いたラッソグラフト分子改良の新戦略
【今井幹雄,菅 裕明】
- 膜透過・経口吸収可能な環状中分子ペプチドの創薬展開
【太田 淳,木村香緒梨】
- 生理活性ペプチドのDDS
【勝見英正】
- 受動的に膜を透過するペプチド型中分子―環状ペプチドとペプトイド
【森本淳平】
- 局在性小分子・ペプチドによるタンパク質局在制御
【築地真也,王 笑桐】
- 小腸吸収・脳関門透過を促進するDDSキャリア
【伊藤慎悟】
- 骨形成・骨再生を促進するペプチド医薬
【久保優里,陳コ容,謝倉右,青木和広】
- ナトリウム利尿ペプチドとペプチド医薬
【小川治夫,古谷真優美,錦見俊雄,南野直人】
- 進化する2型糖尿病・肥満症に対するペプチド創薬―GIP/GLP-1デュアルアゴニストの登場
【安田拓真,池口絵理,矢部大介】
- 中分子ペプチド医薬品の規制ガイドラインの現状と課題・展望
【出水庸介】
|
|