マイクロバイオームと
医療応用
全身の微生物叢が生理機能と病態をいかに制御するか? |
◆ 出版社 ◆ 羊土社
〒101−0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL https://www.yodosha.co.jp/
|
長谷耕二/編
【長谷耕二】
【長谷耕二】
I.各臓器のマイクロバイオーム
- ヒト健常者の腸内マイクロバイオーム
【眞田喬行,國澤 純】
- 口腔マイクロバイオームの特徴と全身疾患への影響
【齋藤さかえ,清水律子】
- 皮膚マイクロバイオームと炎症性皮膚疾患
【米倉 慧,中島沙恵子】
- 生殖器・泌尿器のマイクロバイオーム
【石山顕信,鈴木美穂,赤松秀輔,近藤 豊】
- 呼吸器疾患とマイクロバイオーム
【友田恒一】
II.細菌以外のマイクロバイオーム
- 真菌叢の動態と作用
【森 大地,後藤義幸】
- ヒト腸内ウイルス叢の多様性と健康
【池田一史,友藤嘉彦,岡田随象】
■ 第2章 マイクロバイオームと生理・病理との関連 |
I.マイクロバイオームによる生理機能調節
- 運動とマイクロバイオーム
【森田寛人,福田真嗣】
- マイクロバイオームによる代謝・内分泌制御
【山野真由,池田貴子,西田朱里,木村郁夫】
- 腸内細菌と宿主との相互作用様式を紐解くリピドミクス解析
【小笠晃汰,有田 誠】
- 腸内細菌による免疫システムの発達
【橋大輔,長谷耕二】
- マイクロバイオームを介した腸脳相関
【寺谷俊昭,宮本健太郎,金井隆典】
- 老化に対する腸内マイクロバイオーム由来代謝物の作用
【松本光晴】
- T細胞を誘導する腸内細菌種
【田之上 大,新 幸二】
II.マイクロバイオームと感染制御
- 腸内細菌叢に依存した腸管ウイルスの感染様式
【金井祐太】
- 腸内細菌とインフルエンザ
【小林桃愛,一戸猛志】
- 新型コロナウイルス感染症におけるユニークな腸内細菌・代謝物質変動と過剰免疫応答
【永田尚義】
- HIV感染症の腸内細菌叢の特徴と代謝への影響
【石坂 彩,水谷壮利】
III.ディスバイオーシスと疾患
- 腸内細菌と大腸がん研究の最前線
【鈴木大輔,山田拓司】
- がんに覆われた細菌叢―腫瘍内細菌叢研究のこれから
【込山星河,長谷耕二】
- 関節リウマチと腸内細菌叢研究の最新動向
【前田悠一】
- 炎症性腸疾患とマイクロバイオーム
【村上真理,竹田 潔】
- インスリン抵抗性とマイクロバイオーム
【大野博司】
- 皮膚微生物叢とバリア,炎症制御
【松岡悠美】
- パーキンソン病の腸管マイクロバイオーム
【大野欽司】
- 多発性硬化症と密接に関連する腸内細菌叢の多面的役割
【竹脇大貴,山村 隆】
- 腸内細菌による自己抗原ミミック
【宮内栄治】
- 腸内マイクロバイオームを標的とした創薬研究の現状
【金 倫基】
- 腸内細菌移植療法の現状と展望
【石川 大】
- がん免疫療法とマイクロバイオーム
【角田卓也】
- ファージ療法
【藤本康介,植松 智】
- 新規ヒト腸内細菌叢制御法としてのIgA抗体医薬の開発
【高橋慧崇,森田直樹,新藏礼子】
■ 特別寄稿 マイクロバイオームが駆動する生物多様性 |
- 昆虫の生存に必須な腸内微生物共生
【深津武馬】
- 共生細菌による宿主の性・生殖操作の分子機構
【勝間 進】
|
|