| 
           
 
 
          
         
          
          
            
              
                |  “情報”から“マテリアル”へノンコーディングRNA研究
 機能分子としてのRNAを見つけ、知り、創薬に使う新時代
 | ◆ 出版社 ◆ 羊土社 
 〒101−0052
 東京都千代田区神田小川町2-5-1
 TEL 03-5282-1211
 FAX 03-5282-1212
 URL https://www.yodosha.co.jp/
 |  
          中川真一,廣瀬哲郎,松本有樹修/編 【中川真一】 
            
              
                | ■ 概論 RNA研究の新たな地平:ノンコーディングRNA研究からマテリアルとしてのRNA研究へ |  【中川真一】 
            
              
                | ■ 第1章 ncRNAを “見つける” ―新たな解析手法と見出された分子 |  
            ロングリード解析による網羅的なRNA解読【鈴木絢子,鈴木 穣】
 
 
新生RNA解析技術からわかるncRNAの転写反応【中山千尋,野島孝之】
 
 
deep sequencingを用いた機能性低分子RNAの探索【牛田千里,清澤秀孔,河合剛太】
 
 
ナノポアシークエンシングによるRNA修飾解析【野口 亮,鈴木 勉】
 
 
難抽出性RNAに焦点を当てたncRNA研究への新規アプローチ【藤原奈央子,廣瀬哲郎】
 
 
lncRNAから翻訳されるポリペプチドの生物学的意義【白石大智,松本有樹修】
 
 
            
              
                | ■ 第2章 ncRNAを “知る” ―見出される新たな機能・意義 |  
            microRNA研究 アップデート―miRNAの生合成・分解,作用機序と機能【浅野吉政,吉田豊珍,東 将太,程 久美子】
 
 
piRNAを介したトランスポゾンの転写抑制機構【大西 遼,岩崎由香】
 
 
レトロトランスポゾン由来の短い非コーディングRNA―進化,機能,および生理的重要性【芳本 玲】
 
 
非膜オルガネラの骨格として働くarcRNA【山崎智弘,廣瀬哲郎】
 
 
リピートncRNAによる遺伝子発現制御【二宮賢介,廣瀬哲郎】
 
 
クロマチン高次構造とRNA―ELEANORを例に【Maierdan Palihati,斉藤典子】
 
 
非コードRNA転写によるゲノム高次構造の制御【梅村悠介,深谷雄志】
 
 
Xist RNAによるエピゲノム制御【佐渡 敬】
 
 
がんと非コード領域【谷上賢瑞】
 
 
細胞質局在長鎖ノンコーディングRNAの機能―circRNA,Cyrano,そしてNORAD【中川真一】
 
 
リボソームRNA遺伝子座から転写されるncRNA群と核小体の機能【井手 聖】
 
 
馴染みの少ない生物種で見出されたlncRNA【川田健文,嵯峨幸夏】
 
 
            
              
                | ■ 第3章 RNAを “使う” ―RNAを使い細胞を操作する |  
            翻訳を操作するアンチセンスlncRNA「SINEUP」【橋葉月,Piero Carninci】
 
 
サイボーグRNAアプタマー創薬を天然型DNAアプタマーでrebootする【吉本敬太郎,坂田飛鳥,稲見有希】
 
 
ブリッジRNA依存性IS110リコンビナーゼの発見,機能,構造,応用【西増弘志】
 
 
RNA合成生物学による細胞制御の新潮流【秦 悠己,齊藤博英】
 
 
RNAを標的とする低分子化合物【堂野主税,中谷和彦】
 
 
アンチセンス核酸医薬―最近の核酸医薬の進歩・課題と福山型先天性筋ジストロフィーに対するアンチセンス核酸医薬品の開発【長坂美和子,池田(谷口)真理子】
 
 
修飾mRNAを用いた遺伝子発現技術【河ア泰林,高羽未来,阿部 洋】
 
 |  |