バイオウェブ


実験医学増刊 Vol.37 No.10 2019

新時代が始まったアレルギー疾患研究
疾患多様性を理解し病態の層別化に基づく治療を実現する

 出版社  羊土社

〒101−0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL https://www.yodosha.co.jp/

松本健治,山本一彦/編

■ 序

【山本一彦】

■ 概論

これからのアレルギー疾患研究と治療
【松本健治】

■ 第1章 アレルギーのメカニズム研究

T.遺伝情報と環境

1.アレルギー疾患の遺伝的解析
【廣田朝光,玉利真由美】

2.アレルギー疾患におけるヘルパーT細胞のDNAメチル化制御
【吉村昭彦,猪村優貴,中村敏弘,Tanakorn SRIRAT】

3.アレルゲンコンポーネントと臨床への応用
【丸山伸之】

4.マイクロバイオータとアレルギー疾患
【長谷耕二】

U.免疫細胞とサイトカインなど

1.アレルギーにおける樹状細胞の役割
【小内伸幸,樗木俊聡】

2.アレルギー性気道炎症の病態形成におけるPathogenic Th2細胞の多様な役割
【青木亜美,平原 潔,中山俊憲】

3.アレルギー疾患における制御性T細胞の役割
【中島 啓,堀 昌平】

4.ろ胞型ヘルパーT細胞とアレルギー
【久保允人】

5.2型自然リンパ球とアレルギー
【本村泰隆,茂呂和世】

6.好塩基球によるユニークなアレルギー炎症調節機構
【山西吉典,烏山 一】

7.好酸球性炎症とアレルギー〜プログラム細胞死とシャルコー・ライデン結晶の形成の関連
【植木重治,宮部 結,廣川 誠】

8.脂質メディエーターとアレルギー
【武富芳隆,村上 誠】

9.アレルギーにおけるIL-33,TSLP,IL-25の役割
【大野建州,沼田貴史,中江 進】

V.新たな視点

1.アレルギー疾患への臨床応用をめざした表皮バリア統合データ解析
【小幡祥子,川崎 洋,天谷雅行】

2.食用油の脂肪酸組成のユニーク性を利用した多臓器アレルギー・炎症疾患の制御
【長竹貴広,國澤 純】

3.加齢とアレルギー
【山本元久,橋裕樹,田中廣壽】

4.アレルゲン特異的免疫療法の作用機序
【大嶋勇成】

■ 第2章 疾患研究から次世代の治療に

T.気管支喘息

1.フェノタイプ・ジェノタイプ・エンドタイプ
【檜澤伸之】

2.喘息患者におけるIFN産生不全
【飯倉克人,松本健治】

3.アスピリン喘息Update〜難治性病態の解明と新規治療戦略の可能性
【林 浩昭,三井千尋,谷口正実】

4.バイオ製剤について
【長瀬洋之】

U.アトピー性皮膚炎

1.アトピー性皮膚炎のエンドタイプ〜precision medicineへ向けて
【江ア仁一】

2.アトピー性皮膚炎におけるブドウ球菌の役割
【山崎由里子,松岡悠美】

3.アトピー性皮膚炎の新規治療法(バイオ製剤とJAK阻害薬)
【野村尚史,椛島健治】

V.アレルギー性鼻炎

1.アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法の作用機序とバイオマーカーの研究
【櫻井大樹,岡本美孝】

2.好酸球性副鼻腔炎
【藤枝重治,二之宮貴裕,加藤幸宣,意元義政,高林哲司】

W.結膜炎

1.アレルギー性結膜疾患の病態と新規治療法の可能性
【海老原伸行】

2.アトピー性角結膜炎,春季カタルなどの重症眼アレルギー性疾患の臨床像
【藤島 浩】

X.食物アレルギー

1.食物アレルギーの新しい治療の方向
【伊藤浩明】


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp