バイオウェブ


実験医学増刊 Vol.35 No.10 2017

がん代謝
ワールブルグを超えて全容解明に挑む
トリガーとなる分子、腸内細菌や免疫細胞の関与、標的治療の展望

 出版社  羊土社

〒101−0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL https://www.yodosha.co.jp/

曽我朋義/編

序にかえて ―ワールブルグを超えて
【曽我朋義】

■ 第1章 エネルギー代謝

1. p53とがんの代謝
【田中信之】

2. RBとがんの代謝
【河野 晋,村中勇人,北嶋俊輔,佐々木信成,鈴木美砂,高橋智聡】

3. Pkmとがんの代謝―ワールブルグ効果/Pkm2ストーリーの不都合な事実
【田沼延公】

4. HIF-1とがんの代謝
【原田 浩】

■ 第2章 がん特異的な代謝

1. グルタミノリシス
【久保亜紀子】

2. One-carbon代謝
【西村建徳,後藤典子】

3. メチオニン代謝―がん細胞における制御機構とその役割
【山本雄広,伊藤真衣,大津 陽,末松 誠】

4. 酢酸代謝
【大澤 毅】

5. チミジン異化代謝―がんの生存戦略としてのチミジン異化
【田畑 祥,古川龍彦,秋山伸一】

6. フマル酸呼吸
【冨塚江利子,北 潔,江角浩安】

7. GTP代謝
【小藤智史,池田幸樹,Kara Wolfe,Jaskirat Randhawa,河口理紗,島田裕子,小藤香織,佐々木美加,奥村晃市,竹内 恒,千田俊哉,佐々木敦朗】

■ 第3章 がんの代謝を制御する因子

1. microRNAとがんの代謝―miRNAは単なるfine-tunerではなくkey regulatorである
【吉岡祐亮,落谷孝広】

2. がんにおけるホスホイノシタイド代謝
【阿部史人,中西広樹,田川博之,佐々木雄彦】

3. エピゲノムと代謝
【坂田(柳元)麻実子,千葉 滋】

4. 低酸素とがんの代謝
【南嶋洋司】

5. オートファジーとがん代謝
【小松雅明】

6. 免疫細胞の代謝とがん
【鵜殿平一郎】

7. 細胞競合とがんの代謝
【昆 俊亮,藤田恭之】

■ 第4章 オンコメタボライト

1. 2HG (2-ヒドロキシグルタル酸)
【大野 誠,相川博明】

2. フマル酸―フマル酸によるさまざまな代謝調節機構
【曽我朋義】

■ 第5章 腸内細菌とがんの代謝

1. 腸内細菌由来の代謝物と発がん―TLR2シグナルを介したCOX-2経路の活性化による肥満誘導性肝がんの進展
【羅 智文,大谷直子】

2. 腸内細菌叢由来酪酸と炎症制御
【福田真嗣】

3. がんにかかわる腸内細菌の代謝経路
【山田拓司】

■ 第6章 がん代謝と創薬

1. がん微小環境におけるエネルギー代謝と創薬
【江角浩安】

2. IDH変異を標的とした治療戦略と創薬
【中川 亮,北林一生】

3. 幹細胞と創薬
【サンペトラ オルテア,佐谷秀行】

4. がん治療におけるmTOR/FOXO経路―異化経路を標的とした白血病幹細胞治療
【平尾 敦】

■ 第7章 がん代謝研究の新技術とがん診断

1. PET診断
【佐賀恒夫】

2. 血漿中アミノ酸濃度に基づくがんスクリーニング―アミノインデックス®がんリスクスクリーニング(AICS®)
【宮城洋平,萩原麻美】

3. 蛍光プローブの精密設計によるin vivo迅速がんイメージング
【浦野泰照,神谷真子】

4. メタボロミクスによるがんの代謝解析
【平山明由,曽我朋義】

5. イメージング質量分析法によるがんの代謝解析
【新間秀一】

6. 次世代プロテオミクスによるがんの代謝解析
【松本雅記,中山敬一】



バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp