バイオウェブ


実験医学増刊 Vol.32 No.5 2014

骨代謝
つくり,壊し,変える
-そのメカニズムと最新治療

分子機構から骨粗鬆症・リウマチなど骨疾患への応用まで

 出版社  羊土社

〒101−0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL https://www.yodosha.co.jp/

田中 栄/編

■ 概論

骨リモデリングにおけるミッシングリンク
【田中 栄】

■ 第I部 骨代謝制御機構を知る

第1章 骨をつくる ―骨格形成のダイナミズム

  1. 系統発生からみた骨格形成の変遷
    【山口 朗】

  2. 骨形成細胞の分化メカニズム
    【小守壽文】

  3. 関節形成のための必須遺伝子c-Jun
    【菅 哲徳】

  4. TGF-βファミリーからみえる骨と筋の新しい接点
    【片桐岳信/塚本 翔/大澤賢次】

第2章 骨をこわす―骨吸収の分子制御と骨・免疫・造血クロストーク

  1. RANKLの多彩な作用
    【中島友紀】

  2. RANKLの細胞内シグナル
    【宮本健史】

  3. 破骨細胞はどのようにして骨組織にのみ形成されるのか
    【高橋直之】

  4. 造血環境と骨代謝
    【片山義雄】

第3章 骨をみる ―イメージングの現状と展望

  1. 骨形成系にかかわる細胞群の微細構造学的知見
    【網塚憲生/山本 知真也/長谷川智香/佐々木宗輝】

  2. 骨組織におけるin vivoイメージング
    【菊田順一/古家雅之/石井 優】

  3. 骨・がん細胞イメージング
    【疋田温彦/大嶋佑介/今村健志】

  4. 骨細胞の形態と機能ダイナミズムの可視化・定量化
    【飯村忠浩】

第4章 骨を変える ―骨リモデリングと細胞・臓器間ネットワーク

  1. 骨リモデリングの数理バイオメカニクス
    【安達泰治】

  2. 神経による骨組織改変
    【竹田 秀】

  3. 骨軟骨代謝制御における小胞体ストレス応答の役割
    【今泉和則】

  4. 骨代謝を制御する「善玉」メカニカルストレスと「悪玉」メカニカルストレス
    【澤田泰宏/宮崎 剛/原田伊知郎】

  5. 骨吸収から骨形成へのカップリング
    【竹下 淳】

バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp