細胞核-遺伝情報制御と疾患
染色体・核輸送のダイナミクスと細胞分化から個体発生,破綻による疾患まで
|
◆ 出版社 ◆ 羊土社
〒101−0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL https://www.yodosha.co.jp/
|
- 細胞核ダイナミクス研究からの展開
【米田悦啓】
- 遺伝情報の時空間場の理解に向けて
【平岡 泰】
- ゲノムDNAはいかにして折り畳まれるか―DNA物性とゲノム収納
【大山 隆/木村 元/下岡保俊】
- 分裂期染色体の構築原理
【日原さえら/前島一博】
- 染色体分配に必要な動原体の分子構築
【深川竜郎】
- セントロメア形成機構の分子基盤
【荻山友貴/石井浩二郎】
- テロメア機能構造の時空間的制御機構
【松浦 彰】
- クロマチン・細胞核の機能ドメイン形成
【尾間由佳子/松田 涼/北村大志/原田昌彦】
- 核膜バリアの意味―その破綻によってみえてきた核膜孔複合体の機能
【岩本政明/原口徳子】
- 胚性幹細胞・生殖細胞の発生分化と核内構造動態
【阿部訓也】
- 細胞老化・個体老化における核構造と遺伝子発現の調節
【定家真人/成田匡志】
- 細胞核の大きさと場所はどのように決まるのか?
【木村 暁】
- 通る? 通らない?:核膜孔複合体を介した物質輸送研究の新展開
【吉村成弘/多賀万里子/竹安邦夫】
- ヌクレオソームの構造とダイナミクス
【立和名博昭/胡桃坂仁志】
- ヘテロクロマチン結合因子とその機能
【野澤竜介/小布施力史】
- mRNAのスプライシングと核外輸送のダイナミクス
【谷 時雄】
- 細胞核内機能性RNA「Xist」―その機能と制御はどこまでわかったか?
【佐渡 敬】
- 神経系細胞における核内機能ドメイン配置
【滝沢琢己/中島欽一】
- ヒストンダイナミクスの可視化と膜透過化細胞による再構成
【木村 宏/林 陽子】
- 受精・初期胚細胞核ダイナミクスと発生・出生不全
【山縣一夫】
- 幹細胞と細胞核構造
【多田 高】
- ゲノムストレス応答と核内タンパク質の高次構造体構築
【田代 聡/井倉 毅】
- ウイルス感染と細胞核・クロマチン
【加藤広介/浅賀正充/小松哲郎/加藤有香/永田恭介】
- mRNAスプライシング制御から難治疾患の治療へ
【萩原正敏】
- コヒーシンの機能不全とCdLS(コルネリア・デ・ランゲ症候群)
【坂東優篤/白髭克彦/伊藤武彦】
- ヒストンメチル化制御異常と肥満
【立石敬介】
- ヒストンH3K36メチル化による転写調整と疾患
【浦 聖恵/二村圭祐/金田安史】
- 遺伝情報維持機構の異常による全身性疾患
【宮川 清】
- ATR-X症候群とクロマチン構造変化
【和田敬仁】
|
|