バイオウェブ


実験医学増刊 Vol.24 No.18 2006
急速進展する血管研究
血管とリンパ管形成,腫瘍血管新生の分子機構から動脈硬化などの心血管系疾患の発
症と最先端の治療まで
 出版社  羊土社

〒101−0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL https://www.yodosha.co.jp/

序 
宮園浩平

概論 血管新生研究の最近の進歩と課題 
佐藤靖史

■ 第1章 血管新生/発生の分子メカニズム

1.血管内皮細胞分化多様化のメカニズム
山下 潤

2.血管壁細胞の発生と分化決定機構
栗原裕基
3.動脈と静脈の内皮細胞分化の分子機構
平島正則
4.発芽的血管新生における造血系細胞の関与
高倉伸幸
5.生体内血管新生および組織再生に関する新仮説 〜骨髄細胞動員を介した血管新生制御機構
服部浩一
6.網膜血管発生の細胞生物学
植村明嘉,西川伸一
7.血管形成・腫瘍血管新生におけるPTEN/PI3K経路の役割
濱田浩一,佐々木雄彦,鈴木 聡

■ 第2章 血管構築の調節因子

1.VEGFファミリー
渋谷正史

2.アンジオポエチンとアンジオポエチン様因子
浦野貴之,尾池雄一

3.ケモカインと血管新生 〜SDF1/CXCL12に注目して
長澤丘司

4.内因性血管新生抑制因子と血管新生のネガティブフィードバックレギュレーター:vasohibin
宮下浩輝,佐藤靖史
5.血管平滑筋細胞のフェノタイプ調節
倉林正彦
6.カルシウムイオンによる血管収縮活性化機構の新展開
多久和 陽,吉岡和晃,多久和 典子,杉本直俊
7.シェアストレスによる血管細胞の分化誘導
山本希美子,安藤譲二

■  第3章 リンパ管発生/新生と腫瘍血管新生

1.リンパ管発生とリンパ管新生
田端千春,久保 肇

2.リンパ管分化におけるProx1転写因子の役割とその作用機序
渡部徹郎,宮園浩平

3.フォークヘッド遺伝子FOXC2と先天性リンパ水腫
三浦直行
4.皮膚におけるリンパ管新生 〜疾患モデルから捉えたリンパ管の動態
平川聡史,加治屋健太朗
5.腫瘍血管内皮細胞の特異性 〜理想的な血管新生阻害剤の開発をめざして
樋田京子,樋田泰浩
6.腫瘍血管新生を標的とした癌治療
狩野光伸,宮園浩平
7.アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを用いた抗腫瘍血管療法
小澤敬也

■  第4章 心血管系疾患と治療

1.内皮前駆細胞の発見と治療応用
伊井正明,浅原孝之

2.遺伝子治療による血管再生療法
尾崎和成,森下竜一,荻原俊男

3.骨髄細胞移植による血管再生療法
梶口雅弘,室原豊明
4.G-CSFによる血管再生治療
荒井正純,藤原久義
5.自己骨髄単核球移植による虚血性神経障害の新しい治療法
有馬 健,勝田洋輔,今泉 勉
6.動脈硬化症プラークにおける血管新生
沼口 靖
7.ES細胞を用いた血管再生療法
伊藤 裕


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp