バイオウェブ  


実験医学別冊 Experimental Medicine
実験デザインからわかる
マルチオミクス研究実践テキスト
実験・解析・応用まで現場で使えるプログラムコード付き完全ガイド
 出版社  羊土社

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL https://www.yodosha.co.jp/

大澤 毅,島村徹平/編

■ 序

■ 執筆者一覧

■ 本書の使い方

■ 第1章 マルチオミクス研究を始める前に
  1. 本書の概要と,実験を始める前に考えること
    【大澤 毅】

  2. マルチオミクス研究における解析戦略と環境整備
    【島村徹平】
■ 第2章 各オミクスによるデータ取得
  1. ゲノム・エピゲノムのデータ取得
    【永江玄太】

  2. トランスクリプトームのデータ取得
    【金井昭教,鈴木絢子,鈴木 穣】

  3. 1細胞CRISPR解析によるデータ取得
    【加藤真一郎】

  4. Ribo-Seqのデータ取得
    【山下 映,岩崎信太郎】

  5. プロテオミクスのデータ取得
    【松本雅記】

  6. 1細胞グライコームのデータ取得
    【舘野浩章】

  7. メタボロームのデータ取得
    【曽我朋義】

  8. ノンターゲットリピドミクスのデータ取得
    【内野春希,有田 誠】
■ 第3章 各オミクスにおけるデータ解析
  1. ゲノム解析
    【中村 航,坂本祥駿,白石友一】

  2. CustardPyを用いたゲノム立体構造解析
    【長岡勇也,中戸隆一郎】

  3. scRNA-Seq解析
    【萩原 柾,大倉永也】

  4. scATAC-Seqによる転写制御解析
    【河口理紗,堀江健太】

  5. マルチオミクス1細胞動態推定
    【島村徹平,野村怜史】

  6. 空間トランスクリプトーム解析
    【鈴木絢子,金井昭教,鈴木 穣】

  7. 1細胞摂動解析
    【島村徹平,廣瀬遥香】

  8. メタボロームデータ解析と実験デザイン
    【松田史生】

  9. メタゲノム解析
    【森 宙史】

  10. マルチオミクスデータの解析
    【阿部 興,島村徹平】
■ 第4章 各研究におけるマルチオミクス実験・解析の実例
  1. 2型糖尿病に伴う糖代謝変化と制御のマルチオミクス解析
    【大野 聡,黒田真也】

  2. 循環器疾患のマルチオミクス解析
    【野村征太郎】

  3. 脂肪細胞分化におけるマルチオミクス解析
    【松村欣宏,伊藤 亮,米代武司,稲垣 毅,酒井寿郎】

  4. 腫瘍微小環境におけるマルチオミクス解析
    【大澤 毅】

  5. 長寿研究におけるマルチオミクス解析
    【佐々木貴史,新井康通】

  6. 脳とマルチオミクス解析
    【酒井誠一郎,津山 淳,七田 崇】
■ 索引


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp