バイオウェブ  


実験医学別冊 Experimental Medicine
エピジェネティクス実験スタンダード
もう悩まない! ゲノム機能制御の読み解き方
 出版社  羊土社

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL https://www.yodosha.co.jp/

牛島俊和,眞貝洋一,塩見春彦/編

はじめに
【牛島俊和,眞貝洋一,塩見春彦】

I エピジェネティクス解析ナビ
  1. DNAメチル化解析ナビ
    【牛島俊和】

  2. ヒストン化学修飾解析ナビ
    【眞貝洋一】

  3. エピゲノム制御因子としての非コードRNA解析ナビ
    【塩見春彦】
II DNAメチル化解析

A 個別領域の解析

  1. 領域特異的バイサルファイトシークエンシング
    【前之原章司,鵜木元香】

  2. メチル化特異的PCR法
    【竹島秀幸,牛島俊和】

  3. 制限酵素によるDNAメチル化検出
    【新沼 猛,鈴木 拓】

  4. パイロシークエンス法 複数のCpGメチル化の定量
    【新城恵子,近藤 豊】

  5. MassARRAYを用いたメチル化解析
    【高根希世子,八木浩一,金田篤志】

  6. DNAメチル化酵素活性の解析
    【末武 勲,三島優一,高橋沙央里,古川亜矢子】

  7. 5-ヒドロキシメチルシトシンの解析 DNA免疫沈降-リアルタイムPCR(DIP-qPCR)
    【山口新平】

  8. DNA脱メチル化剤とHDAC阻害剤の処理
    【服部奈緒子,牛島俊和】

B 網羅的解析

  1. Infinium
    【山下 聡,飯田直子,服部奈緒子,竹島秀幸,牛島俊和】

  2. PBAT法によるメチローム解析
    【三浦史仁,伊藤隆司】

  3. MeDIP-Seq法:メチルシトシン抗体による免疫沈降法
    【永江玄太】
III ヒストン化学修飾解析

A 全体像の解析

  1. ヒストン修飾抗体を用いたウエスタンブロット解析
    【立花 誠】

  2. ヒストン修飾のイメージング
    【木村 宏】

B 個別領域の解析

  1. クロマチン免疫沈降(ChIP)法
    【加藤雅紀,眞貝洋一】

C 網羅的解析

  1. ChIP-Seq
    【加藤由起,坂東優篤,白髭克彦】

  2. エピゲノムデータベースの現状と活用
    【渡辺 亮,中村正裕,岡田千尋】

D 酵素活性の測定

  1. HDAC活性・HAT活性測定法
    【伊藤昭博,中田明子,吉田 稔】

  2. 再構成ヌクレオソームを用いたヒストンメチル化活性測定
    【浦 聖惠】

  3. ヒストン脱メチル化活性測定法 FDH-coupled assay
    【合田 哲】

  4. ヒストンのリン酸化・ユビキチン化活性測定法
    【島田 緑,中西 真】
IV 非コードRNA解析

A 長分子RNAの解析

  1. 知タンパク質に結合するRNAの網羅的解析手法 FAST-iCLIP
    【石津大嗣】

  2. lncRNAが結合するタンパク質・RNA・DNAの網羅的解析 ChIRP(chromatin isolation by RNA purification)
    【小野口真広】

  3. lncRNA複合体の細胞内局在と構造解析
    【中川真一】

  4. lncRNAの遺伝学的解析
    【中島達郎,酒田祐佳,佐渡 敬】

B 小分子RNAの解析

  1. 内在性小分子RNAの網羅的解析手法
    【岩崎由香】
V.核内高次構造解析
  1. ヌクレオソーム解析(FAIRE-Seq)
    【脇 裕典,堤 修一】

  2. 3C・4C法によるクロマチン高次構造解析
    【石原 宏,中尾光善】
VI その他の新技術
  1. エピゲノム編集
    【佐久間哲史,中出翔太,山本 卓】

  2. シングルセル解析
    【鹿島幸恵,鈴木絢子,関 真秀,鈴木 穣】

  3. クロマチンに結合するタンパク質の網羅的解析 ラベルフリー定量法を用いたChEPなど
    【足立 淳】

  4. 特定のクロマチン領域に結合するタンパク質の網羅的解析 PICh法など
    【井手 聖】

  5. メチル化酵素の新規標的分子の網羅的解析
    【島津忠広,五月女宜裕,袖岡幹子,眞貝洋一】



[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp