バイオウェブ    

羊土社 
2017年1月の書籍

 出版社  羊土社

〒101−0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL https://www.yodosha.co.jp/

1. 楽しくわかる生物・化学・物理


解剖生理や生化学をまなぶ前の
楽しくわかる生物・化学・物理

岡田隆夫/著 村山絵里子/イラスト

はじめに

第1章 世界を構成する物質

(1) 元素

(2) 原子と分子

(3) 水

(4) 電解質とイオン

(5) 物質の濃度

1 %濃度(重量% 濃度)
2 モル濃度
3 当量

(6) 酸と塩基,pH

知っ得! まめ知識 1「1000倍や1/1000を表す名前」

章末クイズ

第2章 生体物質

(1) 無機化学と有機化学

(2) 糖質,脂質,タンパク質

1 糖質
2 脂質
3 タンパク質

(3) 核酸とATP

(4) 体液

1 細胞内液と細胞外液
2 体液のイオン組成
3 拡散

知っ得! まめ知識 2「数を表す接頭語」

章末クイズ

第3章 身体内外の圧力

(1) 大気圧

(2) 血圧

(3) 分圧

(4) 胸腔内圧

(5) 浸透圧

(6) 膠質浸透圧

知っ得! まめ知識 3-1「ヘクトの意味」

知っ得! まめ知識 3-2「窒素の入手法」

章末クイズ

第4章 細胞

(1) いろいろな細胞

1 上皮細胞
2 脂肪細胞
3 筋細胞
4 神経細胞
5 赤血球
6 白血球
7 精子
8 卵

(2) 細胞膜

1 チャネル(channel)
2 輸送体(transporter)
3 受容体(レセプター:receptor)
4 酵素(enzyme)

(3) 核

(4) 細胞小器官

1 ミトコンドリア
2 リボソーム
3 小胞体
4 ゴルジ装置
5 リソソーム
6 中心体

(5) 栄養と代謝

(6) エネルギー

知っ得! まめ知識 4「ミトコンドリア病」

章末クイズ

第5章 電気

(1) 電気とは

(2) 静電気

(3) 静止電位

(4) 活動電位

(5) 興奮の伝導

(6) 興奮の伝達

知っ得! まめ知識 5「心臓の収縮と拡張」

章末クイズ

第6章 遺伝情報

(1) 染色体とゲノム

(2) DNA の情報に基づくタンパク質合成

(3) 遺伝のメカニズム

(4) 遺伝病

1 常染色体遺伝病
2 伴性遺伝病

(5) DNA の複製

知っ得! まめ知識 6「乳癌」

章末クイズ

第7章 細胞分裂

(1) 分裂する細胞としない細胞

1 細胞分裂によって新旧交代を行う細胞
2 分裂能を失ってしまう細胞
3 必要に応じて活発に分裂する細胞

(2) 細胞周期

1 間期
2 分裂期

(3) 幹細胞

1 多能性幹細胞
2 組織幹細胞

(4) 減数分裂

1 第一分裂
2 第二分裂
3 有性生殖の意義

知っ得! まめ知識 7「性同一性障害」

章末クイズ

第8章 人体の階層構造

(1) 組織

1 上皮組織
2 支持組織
3 筋組織
4 神経組織

(2) 器官

(3) 器官系

1 循環器系
2 呼吸器系
3 消化器系
4 泌尿器系
5 神経系
6 感覚器系
7 内分泌系
8 生殖器系
9 運動器系

知っ得! まめ知識 8「がんと腫瘍の関係」

章末クイズ

第9章 ホメオスタシス

(1) ホメオスタシスの維持機構

(2) 体温

(3) 血圧

(4) 血糖値

(5) 水と電解質,浸透圧

(6) 酸塩基平衡

知っ得! まめ知識 9「身体の熱」

章末クイズ

第10章 ホメオスタシス

(1) 非特異的生体防御機構

1 病原微生物の侵入を防ぐ
2 侵入した病原微生物と戦う

(2) 特異的生体防御機構(免疫)

1 リンパ組織
2 液性免疫
3 ウイルスの増殖と細胞性免疫
4 予防接種
5 アレルギーと自己免疫疾患,拒絶反応

知っ得! まめ知識 10「リンパ球の名前の由来」

章末クイズ

第11章 生体防御機構と免疫

(1) 誕生

(2) 成長

(3) 老化

1 循環器系
2 呼吸器系
3 消化器系
4 泌尿器系
5 神経系
6 感覚器系
7 生殖器系
8 免疫系

知っ得! まめ知識 11「老化」

章末クイズ


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp