日本人研究者のための120%伝わる英語対話術
ネイティブの発音&こなれたフレーズで研究室・国際学会を勝ち抜く英語口をつくる!
浦野文彦,Marjorie Whittaker,Christine Oslowski/著
解説編 日本人研究者が知っておきたい“もっと伝わる”ためのポイント
- はじめに 国際舞台で重要なコミュニケーションスキル
- 日本人が知っておきたい発音のポイント
- お願いをする,される
- 質問をする
- Small talk と上手な会話の続け方
- 人間関係を築く:ネットワーキング
- 面接でアピールする
- 電話のストラテジー
- 日常生活を乗り切る:予約,ショッピング
実践編“生きた”英語で対話しよう
- 研究室へようこそ―やる気を伝える
- 初めての実験―“わからない”ことを素直に伝える
- 遺伝子導入への挑戦―議論を深める
- ラボメンバーと食事―親睦を深める
- 次なるステップ―指示をきちんとキャッチする
- いざ,研究ディスカッション―聞かれた以上のことを答える
- 染まるや,染まらざるや―説明をうながす
- 緊張のラボミーティング―議論に加わり,膨らませる
- 聞く・見る・数えるノックダウン―確認を重ねる
- 電子会議への誘い―会話の始め方,終わり方
- 熱中! in vivo 実験―計画を報告する
- 白熱の学会発表―自分のアイデアを表現する
- 挑戦!ネットワーキング―企業の人とつながる
- 準備万端マイクロアレイ―希望を語る
- ジョブ・インタビュー―夢を語る
- 状況別 フレーズリスト
- Words & Phrases
ワンミニッツ・ブレイク