後生動物における遺伝子発現調節
      遺伝子発現調節の階層の構造
        
        一般的な特徴とアプローチ
        
        調節論理・遺伝子の経路,回路,バッテリー,フィードバックループ,ネットワーク,関連性
        
        モデル調節階層とそれを動かすキーになる遺伝子スイッチ
      昆虫のボディプラン
        
        卵から体節へ:前後軸の系
     
     
      母性効果転写因子の勾配の生成/ギャップ遺伝子による転写活性化と相互調節/周期的ペア・ルール遺伝子発現の開始/ペア・ルールタンパク質によるセグメントポラリティー遺伝子の調節
    
     
      分節遺伝子から一般的にわかったこと
        
        背腹軸座標系
        
        Hoxの基本プラン
        
        二次場(secondary fields),前後軸座標系と背腹軸座標系の統合
     
     
      肢の場/翅原基/唾液腺/神経と筋肉前駆細胞
    
     
      二次場におけるパターン化:オーガナイザーのシグナルとセレクター遺伝子群
     
     
      前後軸座標系/背腹座標系/ベスティジアル(vestigial)場−特異的セレクター遺伝子によるシグナルの統合
    
     
      翅のパターン形成における,シグナルタンパク質とVg/Sdセレクタータンパク質による組合せ的調節
     
     
      組織化シグナルに対する応答/Vg/Sdセレクター遺伝子の作用
    
     
      二次場におけるHox遺伝子による調節階層の変化
      脊椎動物のボディプラン
        
        前後軸:体節形成と分節化
        
        脊椎動物のHox基本プラン
        
        脊椎動物の四肢の発生
        
        前後軸に沿った肢芽の位置の決定
        
        肢芽の伸長:背腹軸と前後軸方向における制御機構の階層性
      遠近軸形成のためのオーガナイザーからのシグナルの統合と肢芽の場におけるHox遺伝子群の発現
        
        主要な四肢骨の分化を調節する制御ネットワーク
        
        セレクター遺伝子による前肢と後肢の個性を決める制御機構
      まとめ:細胞の場における遺伝子発現を制御する一般的論理としくみ