羊土社 
2002年11月の書籍
 出版社  羊土社

〒101−0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL https://www.yodosha.co.jp/

DNAマイクロアレイデータ解析入門
わかる! 使える!

Steen Knudsen/著
塩島 聡,松本 治,辻本豪三/監訳

1章 解析をはじめる前に

1.ハイブリダイゼーション
2.Affymetrix社のGeneChip技術
3.スポット型アレイ
4.Serial Analysis of Gene Expression(SAGE)法
5.用例:Affymetrix型チップとスポット型アレイの比較

2章 データ解析のあらまし

3章 データ解析の基本

1.遺伝子発現レベルの数値化
2.スケール化
3.はずれ値の検出
4.倍率変化
5.有意性

4章 次元を減らして視覚化する

1.主成分分析(PCA)
2.用例1:小さなデータ行列に関するPCA
3.用例2:実在のデータについてのPCA

5章 クラスター解析

1.階層型クラスター化法
2.K-meansクラスター化法
3.自己組織化マップ(SOM)
4.距離係数
5.標準化
6.クラスターの視覚化

6章 クラスター解析の先にあるもの

1.遺伝子機能予測
2.プロモーター領域における調節要素の探索
3.データの統合

7章 調節ネットワークのリバースエンジニアリング

1.時系列でのアプローチ
2.定常状態でのアプローチ
3.ネットワークモデルの限界
4.用例1:定常状態モデル
5.用例2:実際のデータに基づく定常状態モデルその1
6.用例3:実際のデータに基づく定常状態モデルその2
7.用例4:線形時系列モデル

8章 分類器として使うには

1.分類法の概要
2.用例1:癌のサブタイプを分類するその1
3.用例2:癌のサブタイプを分類するその2

9章 アレイにスポットする遺伝子を選択する

1.遺伝子探索
2.遺伝子内での領域の選択
3.PCRプライマーの選択
4.ユニークなオリゴマープローブの選択
5.実験デザイン

10章 発現解析の限界

11章 遺伝子型解析チップ

1.用例:GeneChip予測に対するニューラルネットワーク

12章 ソフトウェアの問題とデータフォーマット

1.標準化の試み
2.標準ファイル形式
3.クラスター化ソフトウェア
4.統計解析用ソフトウェア

13章 市販の解析ソフトウェア


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp