| 
  
 
   
  
     第1章:次々に発見される多因子性・単一性疾患の遺伝子 〜遺伝統計学の威力〜  
     
       1)パラメトリック連鎖解析によるFJHN遺伝子領域の同定(森谷眞紀 工藤英治 手塚 理 鎌谷直之 板倉光夫)
 
 2)ノンパラメトリック連鎖解析による糖尿病遺伝子領域の同定
 (岩崎直子)
 
 3)ゲノムワイド相関解析による乾癬感受性遺伝子の検索
 (岡本浩一 田宮 元 猪子英俊)
 
 4)SNPを用いたゲノムワイドcase-control相関解析による慢性関節リウマチ関連遺伝子の解析
 (山田 亮)
 
 5)遺伝統計学的研究計画の立案と事前評価
 (斎藤 聡)
  
    第2章:パソコン使えばこんなにかんたん! 〜遺伝統計学ソフトの選択と使い方〜  
     1)ソフトウェアの選択、入手およびインストール方法(斎藤仁之)
 
 2)入力ファイル作成の実際
 (斎藤 聡)
 
 3)Linkage packageの使用法
 (斎藤仁之)
 
 4)Genehunterの使い方
 (久野慎一)
 
 5)Mapmaker/sibsの使い方
 (冨田 誠 鎌谷直之)
 
 6)家系矛盾検出ソフトウェアCheckfamの原理と使い方
 (斎藤仁之)
 
 7)その他のソフトウェアの使い方
 (鎌谷直之)
  
     1)パラメトリック連鎖解析の理論(斎藤仁之)
 
 2)ノンパラメトリック連鎖解析の理論
 (斎藤仁之)
 
 3)連鎖不平衡解析の理論
 (北村 豊)
 
 4)TDTの理論
 (元木光雄 鎌谷直之)
 
 5)case-control studyの理論
 (大橋 順)
 
 6)家系データと集団データの解析の理論
 (鎌谷直之)
  
    第4章:あなたの遺伝学の知識、正しいですか?(鎌谷直之)   
     1)メンデルの法則とその正しい解釈 
 2)連鎖に関するさまざまな知識
 
 3)ハプロタイプと連鎖不平衡の知識
 
 4)集団遺伝学の知識
  
    第5章:これだけは知っておきたい統計学の基礎(間瀬 茂)  
     1)確率と尤度 
 2)ベイズ統計と事後分布
 
 3)モンテカルロシミュレーションとその応用
 
 4)EMアルゴリズム
 |