BIOWEBホームへ

2023年3月号 Vol.41 No.4
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集

COVID-19重症化・後遺症のメカニズム
〜免疫応答の個人差がみえてきた

企画/熊ノ郷 淳

概論―COVID-19 その重症化と後遺症を乗り越えるために
【熊ノ郷 淳】

COVID-19重症化・後遺症の疫学
【忽那賢志】

COVID-19重症化の遺伝的背景
【南宮 湖,福永興壱】

液性免疫記憶によるCOVID-19制御
【安達 悠,小野寺大志,高橋宜聖】

SARS-CoV-2に対するT細胞免疫
【坂井由葵,山ア 晶】

T型IFN経路を中心とした自然免疫とCOVID-19
【網屋沙織,加藤保宏,熊ノ郷 淳】

COVID-19免疫応答の性差とlong-COVIDへの関連
【上野英樹】

COVID-19が高齢,肥満,糖尿病のヒトに高リスクとなる理由
【シン ジフン,下村伊一郎】

COVID-19の病態におけるウイルス側の要因
【浦木隆太,河岡義裕】

●いま知りたい!!●

感覚刺激を介した治療薬の創出 「感覚創薬」の可能性 ―匂い分子が誘導する「人工冬眠・生命保護状態」と疾患への効果

小早川 高

●連載●

News & Hot Paper Digest

睡眠制御に重要なパスウェイの同定
【史 蕭逸】

FMRPの高発現は腫瘍の免疫回避を誘導する―欠損すると知的障害を起こす遺伝子の予想外の役割
【黒川理樹】

PIとnon PIの境界線―第95回日本生化学会大会 男女共同参画推進企画ワークショップ
【白壁恭子】

分子生物学会の国際化への取り組み
【清光智美】

カレントトピックス

ヒトと共に進化した腸内微生物
【鈴木太一】

立体腫瘍組織を使い抗がんバクテリアを開発する
【張本哲弘】

クモ1,000種の解析からクモ糸高機能発現メカニズムを解明する
【荒川和晴】

研究留学の技法2023―不透明な時代を生き抜くための一歩を踏み出そう

座談会:悩める今だからこそ海外に目を向けよう!
【五十嵐 啓,中田大介,安田 圭,安田涼平,山田かおり,山本慎也】

クローズアップ実験法

赤色光による遺伝子発現の光操作
【佐藤守俊】

マネして学ぶPython論文グラフ講座

散布図
【東 光一】

サイレントエラーをなくす実験のコツ

コンタミ管理
【板倉英祐】

最終講義のその先

[シリーズ対談]注意喚起とやる気
【森 憲作,坂野 仁】

ラボレポート―留学編―

自分の外にある答えを探す―Divisions of Genetics & Rheumatology, Brigham & Women’s Hospital, Harvard Medical School/Medical and Population Genetics, Broad Institute
【坂上沙央里】

Opinion-研究の現場から

大学院研究科広報の舞台裏
【高橋さやか】

バイオでパズる!

1本鎖ゲノムを復元せよ
【山田力志】


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp