BIOWEBホームへ  

2021年12月号 Vol.39 No.19
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集

みんなのバイオDX
〜公共データの海で宝探しをはじめよう

企画/坊農秀雅

概論―バイオDXとは何か,なぜ今バイオDXなのか
【坊農秀雅】
[コラム]バイオDXを支える研究データ基盤整備とオープンサイエンス政策
【林 和弘】

バイオDXで発見する見逃されていた低酸素応答性遺伝子
【小野擁子,坊農秀雅】
[コラム]文献情報検索のwhere&how
【藤原豊史】

公共データの再利用による未知RNAウイルスの探索
【川崎純菜,堀江真行】
[コラム]Virome解析にかかる計算コスト削減のために利用可能な公共データベース
【川崎純菜,堀江真行】

公共データベースを活用した昆虫科学研究
【坂本卓磨,天竺桂弘子】
[コラム]昆虫データ検索のwhere&how
【坂本卓磨,天竺桂弘】

「ゲノム編集」と「バイオDX」でバイオエコノミー社会を実現する
【奥原啓輔,山本 卓】
[コラム]ゲノム編集のドライ系ツール
【中前和恭,奥原啓輔,山本 卓】

バイオイメージングのデータ形式の標準とデータ共有システムの整備
【大浪修一】
[コラム]データ保管のwhere&how
【八塚 茂】

ヒトゲノムデータの利活用の実際
【三嶋博之】
[コラム]データ検索のwhere&how
【三嶋博之】

リファレンス遺伝子発現データセットRefExの既報論文における活用事例
【小野浩雅】
[コラム]生命科学分野のID変換ツールTogoID
【小野浩雅】

化学ビッグデータから薬を生み出す
【海東和麻,山西芳裕】
[コラム]創薬DX
【大川和史】

●連載●

News & Hot Paper Digest

構造生物学の切り拓く生物学の将来
【西澤知宏】

細胞外小胞による組織間ミトコンドリア輸送
【後藤 剛】

ナトリウムチャネルの開状態→不活性化の構造変化が見えた!
【中條浩一】

カレントトピックス

刺激の豊かな環境で過ごしたマウスは脳梗塞にかかっても軽症ですむ?
【坪井昭夫,高橋弘雄】

リンの摂り過ぎは腎臓の老化を加速する:リン酸カルシウム結晶によるcrystallopathy
【黒尾 誠】

マウス嗅覚系における硫化水素および低酸素センサー
【小池航平,Frank Zufall】

生きたままの生物を長期間観察できる2光子励起ライトシート顕微鏡の開発
【齋藤 卓,高根沢聡太,今村健志】

2021年ノーベル賞解説レビュー

[生理学・医学賞]温度・機械刺激の受容体「TRP/PIEZO」発見の軌跡
【富永真琴】

発見者が語る

人間PCR:年間20万人の輸血後肝炎を救った手作り技術
【斎藤 泉】

クローズアップ実験法

新世代オーキシンデグロンAID2法による高効率タンパク質分解
【斎藤裕一朗,鐘巻将人】

ラボ百景

皿ヶ嶺連峰のもとにてわが研究道を歩む
【金川 基】

あなたもとれる! 民間研究助成金獲得の方法とコツ

民間財団助成金応募の戦略
【児島将康】

ラボレポート―留学編―

炎症性腸疾患の病態解明をめざして!
―Center for Computational and Integrative Biology,Massachusetts General Hospital, Harvard Medical School

【中田 徹】

Opinion-研究の現場から

夢を叶えるための研究とビジネスコンテスト
【千葉のどか】

フィクションで読む最新論文

アイにすべてを
【西園啓文】

バイオでパズる!

生命の謎を解け
【山田力志】


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp