BIOWEBホームへ  

2020年11月号 Vol.38 No.18
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集

腸内細菌叢生態学
〜数理科学にもとづく腸内デザインで層別化医療・ヘルスケアに挑む

企画/福田真嗣

概論―なぜ腸内デザインに数理科学や群衆生態学が必要なのか?
【福田真嗣】

腸内環境を変動させる因子
【金 倫基】

微生物生態系の分析から予測・制御・設計へ
【東樹宏和】

腸内細菌叢予測への取り組み
【高安伶奈】

微生物叢の状態変化を捉えるための安定性ランドスケープ
【鈴木健大,桝屋啓志】

大腸菌進化実験の表現型・遺伝子型解析
【古澤 力,前田智也,芝井 厚】

腸内環境を保全するうえでの数理科学の役割
【中岡慎治,熊倉大騎】

●いま知りたい!!●

「観る」から「測る」へ 生体ナノ量子センサーで細胞観察が変わる

企画/五十嵐龍治

1) 私たち生物学者は,細胞の中をもっと自由に測りたい!
【五十嵐龍治】

2) 量子センサーが可能にする細胞内微小環境の定量測定
【藤咲貴大,五十嵐龍治】

3) コーティングによる細胞や生体分子の特異的標識
【外間進悟】

4) 生体ナノ量子センサーによる移植幹細胞in vivo蛍光イメージングと細胞内温度センシング
【湯川 博,藤原正澄】

●連載●

News & Hot Paper Digest

国際生物学オリンピック2020長崎大会代替オンライン大会を終えて
【和田 洋,工藤光子】

ヒト由来新型コロナウイルス中和抗体に共通する特徴
【董 金華,上田 宏】

細胞集団全体の前後極性の源は個々の細胞の前後極性
【岩楯好昭】

UJA第二章
【足立剛也,赤木紀之,佐々木敦朗】

カレントトピックス

睡眠中の脳の再生能力が記憶を定着する
【小柳伊代,坂口昌徳】

細胞内pH:動物の体づくり(胚発生)を駆動する新規制御因子
【荻沼政之,播磨有希子,Olivier Pourquie】

パーキンソン病の医学に貢献するマイトファジー可視化技術
【片山博幸,宮脇敦史】

健常なヒト体内における“隠れた”ウイルス感染の網羅的同定
【熊田隆一,佐藤 佳】

新規なシグナル伝達システム「ルミクライン」による雄性生殖路の機能と妊孕性の制御
【淨住大慈,伊川正人】

クローズアップ実験法

新しいDREADDsアゴニストDCZと霊長類におけるDREADDs実験例
【宮川尚久】

挑戦する人―サイエンスと歩む私の奮闘記

抗FGF23抗体 クリースビータ®
【兼松将矩】

Conference & Workshop “開催しました”

VRで試みた新しい学会のカタチ
【足立剛也,北原秀治,久保田恵里,高田 望】

ラボレポート―留学編―

カナダ・トロント研究留学―Peter Gilgan Centre for Research and Learning(PGCRL),the Hospital for Sick Children
【鈴木啓道】

Opinion-研究の現場から

子どもたちの未来と科学の未来をつなぐ
【中井彩加】

バイオでパズる!

3つのビーカー
【山田力志】


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp