BIOWEBホームへ  

2020年9月号 Vol.38 No.14
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集

実験にも創薬にも使える!プロテインノックダウン
ユビキチン系・オートファジー系を利用しundruggableな標的タンパク質を分解する

企画/内藤幹彦

概論―プロテインノックダウン技術の沿革と今後の展開
【内藤幹彦】

オーキシンデグロン法によるプロテインノックダウン
【斎藤裕一朗,鐘巻将人】

サリドマイドの作用機序とセレブロンモジュレーター
【伊藤拓水,半田 宏】

DCAF15モジュレーターと創薬
【大和隆志,上原泰介】

キメラ化合物PROTAC/SNIPERの作用機序と新たな開発の動向
【大岡伸通,内藤幹彦】

神経変性疾患治療に向けたタンパク質分解アプローチ
【友重秀介,石川 稔】

オートファジー創薬の扉をひらくAUTACの開発と展望
【高橋大輝,有本博一】

脱ユビキチン化酵素阻害によるプロテインノックダウン
【柴田識人,内藤幹彦】

標的タンパク質分解誘導技術と創薬ベンチャーの動向
【冨成祐介,蒲 香苗】

●連載●

News & Hot Paper Digest

新型コロナウイルスの米国ビザへの影響
【大藏昌枝】

CAR-T細胞の脳脊髄腔内投与が難治性小児脳腫瘍に有効か
【大須賀 覚】

クリックケミストリーを利用した免疫療法の新展開
【柏木 哲】

日本におけるAAASのような研究者コミュニティーをめざして
【北原秀治,赤木紀之】

カレントトピックス

心理ストレス反応を駆動する大脳皮質から視床下部への心身相関メカニズム
【片岡直也,中村和弘】

新規微生物由来酵素B38-CAPはACE2活性により高血圧と心不全を改善する
【湊 隆文,久場敬司】

コドンの最適性を監視しmRNAの安定性を決定する新たなしくみ
【松尾芳隆,稲田利文】

細菌の新奇X型線毛でみられる原子レベルでの「ほそ継ぎ」技法
【柴田敏史】

喫煙により正常気管支上皮細胞に蓄積する体細胞性変異の全貌
【吉田健一】

論文査読のリアル―査読で消耗しない心構えとテクニック

特別座談会:私たちの査読のリアル(前編)
【今井眞一郎,田口英樹,中山敬一,水島 昇】

2020年唐奨解説レビュー

関節リウマチのみならず,炎症性疾患の治療法を一変させた岸本忠三博士の貢献
【熊ノ郷 淳】

続・創薬に懸ける

HIV-1インテグラーゼ阻害剤ドルテグラビルの創薬―五転び六起き,そして塞翁が馬
【吉永智一】

クローズアップ実験法

New PubMedの使い方と便利な機能
【仲里猛留】

免疫染色のお悩み、すべて答えます―抗体の取り扱いとサンプル調製の極意

サンプルの準備
【大久保和央】

書評コーナー

思わず研究者仲間に薦めてしまった1冊
【吉森 保,小林武彦,吉本桃子,安田 圭,大隅典子,藤井宣晴,飯田敦夫,阿部章夫】

ラボレポート―留学編―

サンタクロースの住む国でサイエンス―MediCity Research Laboratory, University of Turku
【竹田 彰】

Opinion-研究の現場から

ポッドキャストで語るサイエンスとその魅力
【石黒 宗】

バイオでパズる!

三字熟語をつくろう
【山田力志】


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp