BIOWEBホームへ  

2020年1月号 Vol.38 No.1
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集

iPS細胞のいま
基盤となるサイエンスと創薬・医療現場への道しるべ

企画/山中伸弥

概論―iPS細胞研究の現状と課題
【和田M裕之,山中伸弥】

iPS細胞までの道のり
【橋和利】

臨床グレードiPS細胞の作製
【塚原正義,須直子】

細胞移植療法に伴う腫瘍化リスクをどのように考えるべきか
【小川誠司】

多能性幹細胞の腫瘍形成リスクの評価と軽減策
【川真田 伸】

ヒトiPS細胞加工製品の造腫瘍性評価法の開発

【田埜慶子,佐藤陽治】

細胞のリスクと治療のリスク

【橋政代】

疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明と創薬研究
【仁木剛史,今村恵子,井上治久】

オルガノイド医療の可能性と課題

【大堀桃子,仁尾泰徳,川上絵理,武部貴則】

創薬利用を目的としたiPS細胞バンクとデータベースの整備
【藤本利夫,山本恵司】

再生医療の実現に向けた法制度と患者・市民参画

【武藤香織,一家綱邦】

●いま知りたい!!●

若手研究者ネットワーク・ガイド 〜あなたに合った研究コミュニティを見つけよう〜あなたに合った研究コミュニティを見つけよう
宮本道人,西村亮祐

●連載●

News & Hot Paper Digest

免疫伝達物質cGAMPのトランスポーターSLC19A1の同定
【神ア 展】

受精卵,ウイルス,ES,筋ジスを巡るDUX発見物語
【井上 梓】

乳酸代謝によるエピゲノム制御
【佐々木 努】

留学先では日本食は食べれる?―海外での日本食材入手法と注意点
【松居 彩,吉松啓一】

カレントトピックス

アデニンヌクレオチド交換輸送体によるマイトファジー制御機構
【星野 温,Zoltan Arany】

深層学習により中低解像のクライオ電子顕微鏡データからタンパク質二次構造を同定する方法
【寺師玄記,Sai Raghavendra Maddhuri Venkata Subramaniya,木原大亮】

CGGリピート伸長による臨床病型の重複を示す3疾患の発見
【石浦浩之,辻 省次】

真核生物の起源となったアーキアの染色体三次元構造
【竹俣直道,Rachel Y. Samson,Stephen D. Bell】

シングルセルRNA-seqによる好中球の接着を制御するヒトリンパ管内皮細胞の同定
【竹田 彰】

クローズアップ実験法

QIIME2:Wet研究者も使える細菌叢解析ツール
【月見友哉,伊藤光平,福田真嗣】

ラボレポート―留学編―

失敗しても挑戦する―ボストン留学における経験と学び
―Research Division, Joslin Diabetes Center Department of Genetics, Harvard Medical School, Harvard Stem Cell Institute

【小川貴史】

Opinion-研究の現場から

これから「博士」になる人へ,進学のためのお金の話
【川出野絵,三田村学歩】

バイオでパズる!

[特別編]パズルリレー
【山田力志】


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp