バイオウェブ

    
ゲノム創薬の新潮流
Advanced Trend for Genomic Drug Discovery
 出版社  株式会社シーエムシー出版

〒101-8791 東京都千代田区内神田1-4-2
コジマビル
TEL 03-3293-2061
FAX 03-3293-2069

■ 序章 野口照久

1 ゲノム創薬のパラダイム
2 ゲノム情報からゲノム創薬へ
3 ゲノム創薬の将来展望

■ 第1章 ゲノム創薬の展望 古谷利夫

1 はじめに
2 ゲノム創薬とは−従来の創薬との大きな違い−
2.1 ゲノム情報からの効率的な創薬ターゲットの探索
2.2 全遺伝子/全蛋白質を視野に入れた創薬
2.3 テーラーメイド医療
2.4 SNPsの構造生物学的な解釈
3 おわりに

■ 第2章 ヒト長鎖cDNA解析 小原 收

1 はじめに
2 かずさcDNAプロジェクト〜ヒト長鎖cDNA配列解析〜
3 長鎖cDNAとそれにコードされる蛋白質の特徴
4 かずさ長鎖cDNAプロジェクトの実際
5 長鎖cDNA解析の成果
6 将来の展望

■ 第3章 完全長cDNA技術 菅野純夫

1 はじめに
2 オリゴキャップ法の開発経緯
3 オリゴキャップ法の実際
4 EST特許・完全長cDNA特許
5 タンパク質機能解析
6 将来の展望

■ 第4章 遺伝子発現頻度解析;DNAマイクロアレイ 内田和彦

1 はじめに
2 ゲノムサイエンスとPharmacogenetics,Pharmacogenomics
3 PharmacogenomicsにおけるDNAマイクロアレイとゲノム創薬
4 遺伝子発現モニタリングと創薬
5 ゲノムテクノロジーとしてのDNAマイクロアレイ
5.1 オリゴヌクレオチドアレイ(オンチップDNA合成)
5.2 スポット式マイクロアレイ
5.3 プローブのデザイン
5.4 マクロアレイ
5.5 マイクロアレイWebサイト
6 バイオインフォマティクス
7 ゲノム創薬におけるPharmacogenetics
8 おわりに

■ 第5章 核内タンパク質の移行メカニズムと発見技術 村松正明

1 はじめに
2 核と細胞質の間の輸送機構
2.1 核への輸送
2.2 核からの輸送
3 機能的ゲノム研究手法の重要性
4 核移行トラップ法(Nuclear Transportation Trap;NTT法)
5 おわりに

■ 第6章 モデル生物ゲノム情報の利用とゲノム多型の解析 村上康文

1 はじめに
2 ゲノム解析計画が生み出す配列情報
3 モデル生物ゲノム解析研究の意義とその現状
4 出芽酵母ゲノム解析で明らかになったこと
5 モデル生物ゲノム解析データの創薬への応用
6 創薬とゲノム多様性
7 まとめ

■ 第7章 バイオインフォマティクス 藤 博幸

1 はじめに
2 生命現象の階層性とバイオインフォマティクス
3 相同アミノ酸配列比較の発展
4 おわりに

■ 第8章 プロテオーム解析 西村俊秀,川上隆雄,荻原 淳

1 はじめに
2 プロテオーム技術の開発経緯
3 タンパク質の高分解能分離および画像解析
3.1 二次元電気泳動法
3.2 病態プロテオミクス
4 マスプロテオメトリー
5 タンパク質リンケージマップ(protein linkage map)
6 タンパク質の機能解析−バイオインフォマティクス−
7 おわりに

■ 第9章 構造ゲノム科学 松尾 洋

1 構造ゲノム科学前史
2 構造ゲノム科学の概要
3 構造ゲノム科学におけるバイオインフォマティクス
4 構造ゲノム科学と機能ゲノム科学
5 構造ゲノム科学とSNPsプロジェクトの統合
6 おわりに

■ 第10章 SELDIプロテインチップTMシステム 有國 尚,斉藤賢治

1 はじめに
2 SELDIプロテインチップTM技術
3 タンパク質バイオマーカーの探索と分析の手法
4 SELDIプロテインチップTM技術を用いたマーカー探索
5 SELDIプロテインチップTMを用いたマーカー探索の応用例
5.1 前立腺ガン
5.2 卵巣ガン
5.3 神経膠腫
5.4 RXRリガンド作用機構の解析
6 SELDIプロテインチップTM技術による相互作用解析
7 SELDIプロテインチップTM技術による相互作用解析の応用例
7.1 アルツハイマー病(Amyloid-βアッセイ)
7.2 脳内レセプターのリガンド同定
7.3 機能未知なタンパク質の相互作用解析
8 プロテオーム解析の現状と問題点

■ 第11章 タンパク質結晶構造解析をめぐる技術の進歩と創薬 伊藤 晋

1 はじめに
2 X線回折測定装置
3 シンクロトロン放射光
4 Flash Cooling
5 多波長異常分散法
6 コンピューターの高速化と低価格化
7 分子モデルの最適化
8 Free Energy Perturbation
9 おわりに

■ 第12章 NMRによるタンパク質基本構造解析 廣田 洋,中山朋子,横山茂之

1 はじめに
2 タンパク質基本構造解明計画
3 タンパク質の基本構造の重要性
4 タンパク質基本構造解析の具体的方策
5 NMRによる基本構造解析−全体の流れと諸課題−
5.1 分子量限界の克服(高感度化,高分解能化,新測定法)
5.2 NMRスペクトル解析の自動化
5.3 安定同位体標識法の改良
6 おわりに

■ 第13章 ファーマコジェノミックスとSNPs 藤田芳司

1 はじめに
2 SNPsとは?
3 SNP解析技術の現状と課題
4 ファーマコジェノミックスの現状
5 おわりに

■ 第14章 ヒトゲノム特許戦略 隅藏康一

1 2000年初頭のゲノム関連株価
2 DNA特許の歴史
2.1 全長遺伝子
2.2 EST
3 米国における最近の動き
3.1 Written Descriptionガイドライン
3.2 Utilityガイドライン
3.3 セレーラ社のビジネス戦略
3.4 データベース保護法をめぐる動向
3.5 バイオインフォマティクス特許とTC1631
3.6 ポストゲノム時代の特許問題
4 今後の日本企業のヒトゲノム特許戦略

■ 第15章 ゲノム医科学の展開と21世紀のゲノム医療の展望 新井賢一

1 はじめに
2 ジグナル伝達ネットワークと構造生物学の課題
3 ゲノム医科学と新たな創薬体系
4 プロテオーム解析:多様な選択と分子設計
5 ゲノム・細胞操作とトランスレーショナル・リサーチ
6 21世紀の発見型医療への国民の期待
7 医科学における個人型研究と目的志向型研究
8 基礎と臨床の橋渡しをする初期臨床開発
9 ゲノム創薬の経済考察とバイオベンチャーの役割
10 日本にベンチャーができない理由
11 先端治療開発ネットワークの構築
12 国際的互換性のある先端医療開発システムの構築
13 先端医療開発の総合戦略と提言


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp