バイオウェブ



Vol.85 No.5 2013
生化学  出版社  (社)日本生化学会

〒113-0033 東京都文京区本郷 5-25-16
石川ビル内
TEL 03-3815-1913
FAX 03-3815-1934
URL https://www.jbsoc.or.jp/

■ アトモスフィア

大学院生の流動性について
桑島 邦博

■ 総説

学びの生化学:鳥類の学習(インプリンティング)をモデルとした”脳力”獲得の分子機構
本間 光一 他

哺乳類中枢神経系の新しい神経回路形成機構:神経束形成因子LOTUSの発見
竹居光太郎

ミトコンドリアと抗ウイルス免疫
小柴 琢己

■ みにれびゅう

ゲノム工学ツールとしてのセリンタイプ・インテグラ−ゼ
平野 展孝 他

細菌の形態形成における細胞壁造形機構
上原 剛

Asp-hemolysin由来合成ペプチドと酸化LDL/リゾリン脂質の相互作用
佐藤 陽 他

ミトコンドリアDNAの母性遺伝を制御する多様な分子機構
佐藤美由紀 他

哺乳動物個体から見るホスファチジルイノシトール4-リン酸5-キナーゼの生理機能
長谷川 潤 他

■ Journal of Biochemistry

Vol.153,No.4和文ダイジェスト

■ 支部のページ

■ ことばのページ

■ 書評

■ 著者寸描

■ ばいお・ふぉーらむ

■ 本会記事

[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp