バイオウェブ


細胞工学別

蛍光イメージング革命
生命の可視化技術を知る・操る・創る

 出版社  株式会社Gakken

著:宮脇敦史(理化学研究所 脳科学総合研究センター)

■ はじめに

■ 本書の構成と意図

■ 序章: 蛍光イメージング革命序論

■ 第一章 総論
  1. Seeing is ×××ing

  2. まことに残念ですが・・・

  3. trade-off

  4. ビフォーアフター

  5. Bell the channel(cat)!

  6. 共局在と相互作用

  7. in vivo 蛍光イメージングとは

  8. 気になる用語“同時××”

  9. 1枚のスペクトルグラフ

  10. A Decade Ago

  11. 都会に潜む革命分子

  12. たとえば APC と言えば

  13. もし,長崎の原爆が下村少年の命を奪っていたら
■ 第二章 蛍光タンパク質
  1. 蛍光タンパクナビ(その1)

  2. 蛍光タンパクナビ(その2)─蛍光タンパク質の多量体形成と凝集

  3. “緑”と“黄”,“緑”または“青から赤へ”,そして“緑から赤へ”

  4. 蛍光タンパク質の寿命

  5. COUPLING

  6. AS MANY AS POSSIBLE

  7. GFP Creates a New Window on the Cell

  8. 新規蛍光タンパク質 Kaede を用いた光技術
■ 第三章 光学顕微鏡
  1. 蛍光顕微鏡の分類

  2. 蛍光顕微鏡の親切な解説(その1:観察光学系)

  3. 蛍光顕微鏡の親切な解説(その2:照明光学系)

  4. 励起光強度の絶対的尺度

  5. Mイルミネーターとは?

  6. 生物顕微鏡用レーザーの実用的知識

  7. 水と油

  8. 蛍光イメージングと発光ダイオード

  9. 蛍光顕微鏡の今昔先先(こんじゃくさきざき)
■ 第四章 FRET
  1. FRETの原理のエッセンス

  2. FRETとアメフト

  3. FRET定量ナビ

  4. 蛍光の再吸収とトリヴィアルなFRET

  5. FRETを再吸収と区別して理解するために

  6. 近い遠いも相対的

  7. 新世代カルシウム指示薬 cameleon

  8. cameleon と split cameleon
■ 第五章 フィルター
  1. 干渉フィルター再認識

  2. Hard or Soft ? Head or Tail?
■ 第六章 Spectrum Manager
  1. Spectrum Manager ─実践その1

  2. Spectrum Manager ─実践その2:FRET観察

  3. スペクトル情報を駆使するために
■ 第七章 2光子
  1. 10歳からの2光子吸収

  2. 30歳からの2光子励起顕微鏡
■ 第八章 細胞生物学
  1. 微妙なる核局在

  2. 細胞の“内と外”など

  3. 神経回路の興奮パターンを光で操る(その1)

  4. 神経回路の興奮パターンを光で操る(その2)
■ Column

1枚のアナログ写真
宮脇敦史

ラスター画像相関分光法
笹岡ち乃,高橋保夫,齊藤 慧,鈴木明美,渡邉裕一

アシスタント日記より
櫻井紘子

KikG / KikGR の大腸菌発現キットで蛍光タンパク質の発光を体験
宮脇敦史

励起光強度モニタ
中正英二,宮脇敦史

パターン照射光刺激装置
齊藤良治

■ 索引

■ 著者略歴/ Cover Photo



バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp