バイオウェブ


細胞工学別

明日を拓く新次元プロテオミクス
医学生物学を変える次世代技術の威力

 出版社  株式会社Gakken

■ 第1部 技術編

1 間違いだらけのマス選び:質量分析計購入ガイド
中山敬一・松本雅記

I イオン源以前の部分について

II イオン化法の種類:ESI法かMALDI法か

■1. エレクトロスプレーイオン化(ESI)法

■2. マトリックス支援レーザー脱離イオン化(MALDI)法

III 質量分析部

■1. マスの性能を表すパラメーター
1)感度(sensitivity)
2)精度(accuracy)
3)分解能(resolution)
4)質量レンジ(mass range)
5)スキャン速度(scan speed)
6)その他

■2. 代表的なマスシステムとその特徴:基本3原理(Q,IT,TOF)
1)四重極(Q)型マス
2)イオントラップ(IT)型マス
3)飛行時間(TOF)型マス

■3. 代表的なマスシステムとその特徴:複合型について
1)ハイブリッド(Qq/TOF)型マス
2)イオントラップ/フーリエ変換装置(IT/FT)型マス
3)トリプルステージ(Qq/Q)型マス
4)タンデム飛行時間(TOF/TOF)型マス

2 高感度質量分析のための液体クロマトグラフィ
中山 洋

I プレカラム試料濃縮

II LCシステム体積のダウンサイジング

III 低流速グラジェントシステム

■1. 分流方式

■2. 直接方式

IV ナノLC-MSの将来

3 次世代定量プロテオミクス
松本雅記・中山敬一

I 発現プロテオミクス

■1. 二次元電気泳動によるプロテオーム研究の幕開け

■2. ショットガン・プロテオミクス

■3. ターゲット・プロテオミクス

II 次世代定量プロテオミクスに向けて

4 翻訳後修飾プロテオミクスの最前線
京野 完・杉山直幸・石濱 泰

I 様々な翻訳後修飾のプロテオーム解析

■1. リン酸化修飾

■2. 糖鎖修飾

■3. アセチル化修飾

■4. ユビキチン化修飾

II タンパク質リン酸化修飾のプロテオーム解析

■1. リン酸化プロテオーム解析技術
1)リン酸化ペプチドの濃縮法
2)リン酸化ペプチドの検出・同定法

■2. 実際の応用例

5 質量分析イメージング法:質量顕微鏡法について
瀧澤義徳・田中宏樹・早坂孝宏・瀬藤光利

I 質量分析の原理

II 質量顕微鏡法の原理

III 質量顕微鏡法の実際

IV 質量顕微鏡法による解析

■1. ペプチド解析

■2. リン脂質の解析

■3. 質量顕微鏡の開発

V イメージング可能な質量分析装置

6 超々高感度質量分析への道のり
夏目 徹

I 最初のダイレクトナノLC

II 成功は死の谷の始まり

III LC革命ヤタガラス君登場

IV サンプル調製の自動化

■ 第2部 基礎生物学編

1 ペプチド連結型スタンダードを用いたタンパク質複合体構成成分の定量解析
紀藤圭治・伊藤隆司

I タンパク質複合体の定量解析:相対定量と複合体構成成分のストイキオメトリー

II ペプチド連結型スタンダードを利用した定量解析法(PCS-MS法)

III タンパク質複合体構成成分の定量解析とその意義

IV PCS-MS法による複合体定量解析の課題

2 染色体を構築する複合体のプロテオミクス解析
長尾恒治・野澤竜介・小布施力史

I ヘテロクロマチンタンパク質HP1

II 特異的相互作用因子の同定プロセス

■1. ベイト,比較対象の選択

■2. 質量分析計によって同定されたタンパク質の半定量解析

■3. 半定量解析による特異的相互作用タンパク質の同定

III HP1αを中心としたタンパク質間相互作用ネットワーク

3 リボヌクレオプロテオミクス研究に向けたLC-MSシステムの開発
田岡万悟・中山 洋・高橋信弘・礒辺俊明

I LC-MS法を利用したRNA研究

II リボヌクレオプロテオミクス研究のためのRNA質量分析法

■1. RNAのLC-MS法の高性能化

■2. RNA検索のためのソフトウェア

III RNP複合体のリボヌクレオプロテオミクス研究:RNAとタンパク質の並行解析

■ 第3部 医学・医療応用編

1 癌バイオマーカー探索のための蛍光二次元電気泳動法
近藤 格

I 蛍光二次元電気泳動法の原理と基本

■1. 原理

■2. 蛍光色素

■3. 蛍光二次元電気泳動法の利点
1)再現性
2)定量性
3)網羅性
4)スループット
5)レーザーマイクロダイセクション

II 蛍光二次元電気泳動法を用いた癌バイオマーカーの例

III 蛍光二次元電気泳動法の周辺技術

■1. タンパク質サンプル調製法

■2. レーザーマイクロダイセクション法

■3. タンパク質同定技術

■4. ウェスタンブロッティング

■5. 分画法

■6. 画像解析

■7. データベース

IV バイオマーカー開発のポイント:from bedside to bench and back

2 iTRAQ試薬を用いた疾患バイオマーカー探索
木村弥生・平野 久

I iTRAQ試薬による定量解析の原理

II iTRAQ試薬による定量解析のワークフロー

III iTRAQ試薬による実際の発現量変動解析の例

■1. 前立腺癌関連タンパク質の探索

■2. 卵巣癌関連タンパク質の探索

3 2DICALを用いた疾患バイオマーカー探索
尾野雅哉・松原淳一・根岸綾子・山田哲司

I 2DICALの解析手法

■1. 2DICALの基礎概念

■2. 質量電荷比,保持時間の再現性

■3. 統計処理(マーカーの探索)

■4. ペプチド配列同定と翻訳後修飾

■5. まとめ

II 2DICALによる疾患バイオマーカーの開発

■1. 疾患バイオマーカーの開発
1)バイオマーカーの定義
2)バイオマーカーの探索
3)バイオマーカーの検証および実用化

■2. 血漿膵癌腫瘍マーカーの開発
1)腫瘍マーカーの探索
2)腫瘍マーカーの構造決定
3)腫瘍マーカーの検証

■3. 膵癌治療毒性のマーカー開発

III 2DICALの細胞生物学への応用

■1. 培養細胞への応用

■2. 病理組織への応用

4 体液プロテオミクスによるバイオマーカー探索
高尾敏文・里見佳典・須藤浩三

I バイオマーカーの検出例

II 安定同位体標識による比較解析

■ 索引



バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp