BIOWEBホームへ

Vol.32 No.4 2013
細胞工学
CELL TECHNOLOGY
 出版社  株式会社Gakken

特集 Wnt協奏曲
新たな活性化機構と他の増殖・分化シグナルとの協調による形態形成

監修 菊池 章

■ 基礎の基礎

Wnt研究のこれまでとこれから〜過去・現在・未来〜
菊池 章

■ 各論

【第1部:Wntシグナル活性化の新機軸】

極性化上皮細胞におけるWntの分泌制御
山本英樹,菊池 章

ユビキチン化によるFrizzledのリソソーム分解を介したWntシグナル強度の制御
Daocharad Burana,後藤 聡,駒田雅之

非Wntタンパク質によるWntシグナル制御
内藤篤彦

【第2部:Wntシグナルと幹細胞からの組織形態形成】

β-カテニン非依存性Wntシグナル経路による造血幹細胞の維持機構
杉村竜一,Linheng Li

Wnt5a-Ror2シグナルによる破骨細胞分化制御
小林泰浩,前田和洋,高橋直之

Wntシグナルを利用した消化器組織再生技術“オルガノイド培養”の開発
佐藤俊朗

Wnt5aによる大腸陰窩の再生機構
三好弘之

毛包幹細胞と色素幹細胞におけるWntシグナル協調的活性化による毛包再生
武尾 真

Wntと増殖因子の協調的シグナルによる上皮管腔組織形成
松本真司,菊池 章

■ せるてく・あらかると

20年前のWnt研究の現場はどうだったか
柳川伸一

みなしご受容体からWnt5a受容体となって
南 康博

多機能分子β-カテニンにまつわる話
永渕昭良

■ HOT PRESS

ミトコンドリア機能障害は周辺組織のがん化を促進する:“がん原性炎症”による非自律的な腫瘍悪性化
大澤志津江,井垣達吏

記憶改善に向けた新たな進展:軽度の空腹状態は長期記憶形成を促進する
平野恭敬,齊藤 実

■ Special Review

ショウジョウバエの「耳」を起点とする機械感覚情報処理システム
松尾恵倫子,上川内あづさ

■ 連載

● 1枚の写真館
腎臓がないマウス

西中村 隆一

● おもろいバイオロジー
第5回めっちゃ!おもろい!ハダカデバネズミ!:超長寿・がん化耐性・社会性のひみつを探る

三浦恭子

● がんモデルマウス・ラットライブラリ
第9回白血病モデル1(骨髄移植モデル)

中村卓郎

● 秘伝公開 現役PIが語る!効率的なラボ運営法
第14回研究室管理ソフトは有用か?

鍔田武志

● 私の学会聞き歩き
がん転移研究の最前線を垣間見て:systematicな基礎臨床融合型研究の重要性

吉田 剛


[HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp