BIOWEBホームへ

Vol.29 No.09 2010
細胞工学
CELL TECHNOLOGY
 出版社  株式会社Gakken

特集 細胞分裂・染色体分配の新常識 鍵を握る動原体の制御
監修 渡邊嘉典

■ 基礎の基礎

渡邊嘉典

■ 各論

動原体の分子構築
竹内康造,深川竜郎

コヒーシンによる接着を介した動原体方向性制御機構
作野剛士,渡邊嘉典

染色体動態を制御する動原体微小管のダイナミクス
広田 亨

ヒトHP1結合タンパク質POGZは分裂前期のAurora Bキナーゼの染色体腕部での活性化に寄与する(セルテクアイ)
野澤竜介,長尾恒治,小布施力史

染色体結合モーター分子の多様な役割
大杉美穂

中心体の機能と制御
登田 隆,堀尾哲也

分裂期スピンドル形成における微小管生成機構
上原亮太,五島剛太

日向に咲くブーケ : SUNタンパク質と減数分裂期染色体ダイナミクス
近重裕次,平岡 泰

rDNAのゲノム維持における役割
小林武彦,井手 聖

コヒーシンによる姉妹染色分体間接着の形成メカニズム
須谷尚史,白髭克彦

■ せるてく・あらかると

染色体の端に残した忘れ物
中山潤一

■ HOT PRESS

ホスファチジルイノシトール 3,4−二リン酸脱リン酸化酵素INPP4Aは,興奮毒性による神経細胞死の抑制因子である
佐々木純子,浅沼 研,佐々木雄彦

p120カテニン-カドヘリン相互作用:結合のダイナミクスとタンパク質品質管理
石山 昇,伊倉光彦

ラミニン依存性細胞接着による,上皮細胞基底側表層への微小管プラス端捕捉
清末優子

■ My Technology

EMBRYS:発生過程の転写因子発現パターンの網羅的データベース構築
横山成俊,浅原弘嗣

■ 連載

●1枚の写真館
幼名と改名

永井健治

●なかのとおるの生命科学者の伝記を読む
第17回 フランソワ・ジャコブとジャン・ドーセ:フレンチ・サイエンティスツ

仲野 徹

●いきなり始める構造生物学
第8回 結晶を作る技術

神田大輔


[HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp