BIOWEBホームへ

Vol.29 No.05 2010
細胞工学
CELL TECHNOLOGY
 出版社  株式会社Gakken

特集 その時ミトコンドリアは動いた 独自の品質管理システムから疾患に迫る
監修 石原直忠

【基礎の基礎】
石原直忠

■ 各論

マイトファジー:ミトコンドリアを丸ごと分別・除去する仕組み
岡本浩二,岡本徳子

分裂酵母静止期細胞におけるプロテアソームとオートファジーの協調:ミトコンドリア品質管理と寿命維持(セルテクアイ)
武田鋼二郎

ミトコンドリアの品質維持とパーキンソン病
田中 敦,Richard J Youle

ミトコンドリア膜構造変化とアポトーシス制御
大寺秀典,岡 敏彦

ミトコンドリアの融合・分裂と哺乳動物の発生・分化
石原直忠

高等植物ミトコンドリアのダイナミクスとその特質
有村慎一,山岡尚平,高梨秀樹,堤 伸浩

ミトコンドリアのフマル酸呼吸と低酸素適応
北 潔,坂元君年

哺乳動物におけるミトコンドリアDNAの遺伝様式:急調分離とボトルネック効果
設楽浩志,曹 麗琴,米川博通

ミトコンドリアセントラルドグマの破綻病理
中田和人,石川 香,林 純一

■ せるてく・あらかると

ミトコンドリア病診療で思うこと
埜中征哉

海外研究生活のすすめ
安川武宏

■ HOT PRESS

新奇ペプチドホルモン「ストマジェン」は気孔密度を制御する
嶋田知生,菅野茂夫,今井 悠,西村いくこ

樹状突起リモデリングを規定する細胞外マトリックス分解機構:ニューロンが一夜にして作り上げる「あみだくじ」の謎に迫る
安永桂一郎,榎本和生

■ Special Review

モーガン以来の謎を解く:体の極性を決める仕組みの解明
矢澤重信,阿形清和

■ 連載

●1枚の写真館
体表の紋様がまだらになるカイコ

藤原晴彦

●なかのとおるの生命科学者の伝記を読む
第15回 北里柴三郎:終始一貫(前編)

仲野 徹

●いきなり始める構造生物学
第6回 目指せ!タンパク質調製名人

神田大輔


[HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp