BIOWEBホームへ

Vol.29 No.03 2010
細胞工学
CELL TECHNOLOGY
 出版社  株式会社Gakken

特集 Human Immunologyの新たな幕開け 免疫学はマウスからヒトへ
監修 山本一彦

【基礎の基礎】
山本一彦

■ 各論

STAT3 の遺伝子異常により発症する免疫不全症
峯岸克行

関節リウマチの疾患関連遺伝子
高地雄太

ヒト化マウスの現状
伊藤 守

ヒト制御性T細胞と機能的不均一性
大崎一直,坂口志文

ヒトのTh17細胞と病態
山田久方

ヒトにおける抗原特異的T細胞
庄田宏文

生物学的製剤により見えてくる新しい事実
亀田秀人,竹内 勤

ヒト腫瘍免疫学の進歩と癌免疫療法開発
河上 裕

インフルエンザ感染の疫学とワクチンの現状
原田勇一,田代眞人

■ せるてく・あらかると

多能性幹細胞からの樹状細胞の分化誘導法開発
千住 覚

B型と抗核抗体とプロテオミクス
加藤智啓

■ HOT PRESS

転写因子Sox21の欠損は周期的な脱毛を引き起こす
木曾 誠,相賀裕美子

■ Special Review

アラビドプシス属におけるレトロトランスポゾンの爆発的転移の再現
塚原小百合

■ 連載

●1枚の写真館
研究テーマの転換

菊池 章

●なかのとおるの生命科学者の伝記を読む
第14回 トーマス・ヤング:“POLYMATH” 多才の人トーマス・ヤング

仲野 徹

●いきなり始める構造生物学
第5回 タンパク質ドメインによって広がる統一的理解

神田大輔

●私の学会聞き歩き
iGEM2009:熱い学生の戦いを現場からリポート

齊藤博英


[HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp