細胞工学 CELL
TECHNOLOGY |
◆ 出版社 ◆ 株式会社Gakken
|
特集 iPS細胞が与えた衝撃
監 修 丹羽仁史
【基礎の基礎】
iPS細胞の意義を正しく理解するために
丹羽仁史
iPS細胞樹立の実際
高橋和利
iPS細胞の成立機構
升井伸治
iPS細胞と発現ベクター
沖 俊彦,北村俊雄
ヒト多能性幹細胞株間の不均一性
長船健二,庄野朱美
核移植とiPS細胞技術:リプログラミングの効率化を目指して
岸上哲士,辻本賀子,矢持隆之,細井美彦
iPS細胞と疾患解析:iPS細胞作製技術の発癌研究への応用
山田泰広,青木仁美,國貞隆弘,原 明
リプログラミングとエピジェネティック制御
古関明彦
多能性幹細胞の段階的発生とiPS細胞
丹羽仁史
科学も自分自身の未来予測も難しい
中内啓光
iPS細胞の樹立〜若い力がもたらした幸運
山中伸弥
p53の新しい制御機構:
ヒストンH1によるエピジェネティックコントロール
西山正章,中山敬一
皮膚バイオロジーから見えてきた増殖因子シグナルクロストークによる細胞系譜制御:
皮膚発生から生殖系発生メカニズムの解明に向けて
鈴木堅太郎,山口裕史,Mylah Villacorte,秋山真志,清水 宏,中潟直己,山田 源
メダカ変異体から軸糸ダイニン形成の普遍的メカニズムへ
武田洋幸
GANPトランスジェニックマウスを用いた高親和性抗体の作製
阪口薫雄,前田和彦,品川真吾,桑原一彦
1枚の写真館
ES細胞から膵細胞への分化誘導
粂 昭苑
なかのとおるの生命科学者の伝記を読む
第8回 マックス・デルブリュック:ゲームの達人 科学版
仲野 徹
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:
service@bioweb.ne.jp