BIOWEBホームへ

Vol.26 No.9 2007
細胞工学
CELL TECHNOLOGY
 出版社  株式会社Gakken

特集 バイオマーカーが医療・創薬戦略を変える
監 修 山田哲司

序:バイオマーカー探索の現状と展開
山田哲司

■ 特集

癌予防のためのバイオマーカー
津金昌一郎

癌のゲノム一次構造異常解析とトランスレーショナルゲノミクス
井本逸勢,稲澤譲治

ファーマコゲノミクスによる医薬品の有効性・副作用予測
斎藤嘉朗,前川京子,澤田純一

バイオマーカーと乳癌治療
上野貴之,戸井雅和

癌の分子標的治療薬とバイオマーカー
荒尾徳三,西尾和人

肺癌のテーラーメイド医療の取り組み
光冨徹哉

癌のプロテオーム解析によるバイオマーカー開発の現状と将来の展望
近藤 格

■ HOT PRESS

樹状突起はミトコンドリア不全に敏感!?:神経突起の形を制御するタンパク質合成とミトコンドリア
千原崇裕

間葉系幹細胞の起源
江良択実,高島康弘,西川伸一

細胞性粘菌由来の薬理活性物質DIF-1が示す抗腫瘍作用と糖代謝促進作用
久保原 禅

■ Special Review

シュゴシンの新たな分子機能:Aurora B制御による両極性結合の確立
川島茂裕,渡邊嘉典

マウス胚における初期の軸形成
藤森俊彦

■ 連載

1枚の写真館
プログラムされた卵細胞死

千葉和義

蛍光イメージング革命
第46回 まことに残念ですが…

宮脇敦史

使ってみたい! バイオリソース大集合(11)
病原微生物:感染症教育研究に貢献する病原微生物資源

矢口貴志,亀井克彦,三上 襄

微生物資源:産業利用の視点から
鈴木健一朗

電子顕微鏡:ナノワールドを読み解くパワフル技術
最終回
見えなかったものを見る:位相差電子顕微鏡

永山國昭


[HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp