BIOWEBホームへ

Vol.21 No.10 2002
細胞工学
CELL TECHNOLOGY
 出版社  株式会社Gakken

特集1 細胞核 再発見:解明が進む機能ドメインとその役割

監修 中尾光善

特集2 脚光を浴びるRUNXファミリー

監修 伊藤嘉明



■ 特集 1

序:細胞核と機能ドメイン
中尾光善

核膜の構造とそのダイナミクス
平岡 泰,原口徳子

生細胞におけるクロマチンの分子動態と機能
木村 宏

核高次構造と核機能:染色体領域-クロマチン間領域モデルを中心として
田代 聡,小野 厚,五十嵐和彦

核機能におけるセントロソームの役割
泉 秀樹,深澤賢治

核マトリックスによる核構築:アクチンファミリーからのアプローチ
原田昌彦

核スペックル:転写とRNAスプライシングを結ぶ核ドメイン
斉藤典子,中尾光善,Spector, David

mRNA情報発現の制御機構と核の機能構造
谷 時雄

核内ボディの生理機能と動態
石井俊輔

自己抗体が認識する核抗原:Ku抗原の解析を中心に
三森経世

■ HOT PRESS

In vitroゲノムインプリンティング確立システム
尾畑やよい,河野友宏、畑田出穂

ユビキチンリガーゼNedd4様タンパク質によるレトロウイルスの出芽制御
安田二朗,Eric Hunter,中尾光善,志田壽利

■ 特集 2

序 転写因子RUNXファミリー:発生・分化・癌化研究のフロンティア
伊藤嘉明

造血幹細胞の起源とRunx1
小川峰太郎

Runx1と血管形成
高倉伸幸

RUNX1/AML1と白血病
大里元美

Runx2による骨芽細胞,軟骨細胞分化制御
古市達哉,小守壽文

Runx3による胃上皮細胞の増殖とアポトーシスの制御
深町博史,伊藤公成

RUNX3と胃癌
阪倉長平,伊藤嘉明

神経発生に関与するRUNXファミリー
尾ア 繁,井上健一

PEBP2β/CBFβと白血病
大里元美,伊藤嘉明

RunxファミリーとTGF-β/BMP
宮園浩平

分子構造から見たRunxタンパク質によるDNA認識とその制御機構
緒方一博

■ 連載

1枚の写真館
マリモ

小川祐人

あの生物のRNAiプロトコルが知りたい!−5
プラナリアのRNAiプロトコル

小林千余子,阿形清和

私の学会聞き歩き
心血管研究の今後の展望:ゼブラフィッシュとマウスとの連携の時代へ

北嶋 聡

最新 プロテオーム解析プロトコル 8
播磨プロテオミクス・サマースクール

谷口寿章

私のおすすめ実験生物 10
ミカヅキモ

関本弘之

■ INFORMATION・公募  


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp