細胞工学
CELL TECHNOLOGY |
◆ 出版社 ◆ 株式会社Gakken
|
特集 ゲノム研究から見た21世紀の生命科学
監修/榊 佳之
ゲノム研究がもたらすもの
榊 佳之
ゲノムからインタラクトームへ
伊藤隆司
線虫C.elegansとゲノム研究
飯野雄一,花澤桃世
ゲノム研究がショウジョウバエの神経研究に与えたインパクト
伊藤 啓
ホヤのゲノム科学:発生生物学の新たな展開
佐藤矩行,佐藤ゆたか
シロイヌナズナの全ゲノム解読と植物学の新たな展開
田畑哲之
ゲノム医科学の新展開:遺伝的相関解析を中心として
田宮 元,猪子英俊
ヒトと類人猿のゲノム比較から人間の独自性を探る
斎藤成也
ゲノムの設計原理を解く
矢田哲士
タンパク質の設計原理を解く
松尾 洋
E-CELLプロジェクト:細胞のコンピュータシミュレーション
冨田 勝
ゲノム研究と社会との接点
武部 啓
lgMに対する免疫グロブリン受容体の発見
渋谷 彰
胚性幹細胞の多分化能の改変とクロマチン制御
横山和尚,齋藤成夫
■ 生命をシステムとして理解する:システムバイオロジー序説13(最終回) |
システオームプロジェクト
北野宏明
生命科学英語特論・演習:科学者のための英語とは
宮本有正
質量分析の原理と実際
谷口寿章
■ Two-hybrid:ホントのところどうなの?2 |
LexAの系を用いた酵母Two-hybridシステム:陽性クローンの同定まで
渡邉俊樹
■ 今月号のキーワード |
■ 新刊案内 |
■ INFORMATION・公募 |
■ 書店一覧 |
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:
service@bioweb.ne.jp