蛋白質核酸酵素の最新号コンテンツ
1996年11月号 共立出版株式会社
B5判・ 98ページ・T1005941111203
【特集:鋤鼻嗅覚神経系 − あなたの第 6感】
鋤鼻嗅覚神経系の構造とその可塑性 市川眞澄
鋤鼻嗅覚神経細胞の発生と再生 長田俊哉・猪飼篤
鋤鼻嗅覚神経系における匂いの記憶 椛秀人
鋤鼻嗅覚神経系の行動学的解析 森裕司・濱田知宏
ヒトに鋤鼻感覚系はあるのか? 高見茂
鋤鼻嗅覚受容体 名川文清・坂野仁
【総説】
蜘蛛の糸 − その蛋白質科学 大崎茂芳
【フラクションコレクター】
HIV 感染に必須のもう 1つのレセプター
大腸癌抑制遺伝子APCの意外な顔
センス オブ タッチ
コラーゲンを溶かして若返ろう
膜型マトリックスメタロプロテアーゼの機能
肺胞中隔形成とPDGF-A
毛細血管拡張性運動失調のモデル動物
光化学系・不要説
【シリーズ:センサーテクノロジー】
モノクローナル抗体を用いた環境負荷化学物質の酵素免疫測定法 中田昌伸・大川秀郎
【新実験講座】
蛍光共鳴エネルギー移動を用いた生きている細胞内での未分解オリゴヌクレオチドの検出法 平野憲一・内山久敏
【研究機関紹介】
【ブックレビュー】
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp
|
|