BIOWEBホームへ

PROTEIN, NUCLEIC ACID AND ENZYME VOL.54 NO.9 2009
    蛋白質 核酸 酵素

7

A4変型判 100ページ T1105941091588

ISSN 0039-9450 共立出版株式会社

 


 ■ Review

RNA編集によるmiRNAの機能調節
河原行郎・西倉和子

2本鎖RNAのアデノシンをイノシンヘ置換するタイプのRNA編集は,やはり2本鎖RNAから生成されるmiRNA(マイクロRNA)の発現量や機能を調節することで遺伝子発現を制御することがわかってきた.

酸性オルガネラのpHホメオスタシス
前田裕輔

細胞においてオルガネラはそれぞれ特有のpHを維持しており,蛋白質の輸送にかかわる小胞体やゴルジ体,リソソームでは,その内腔は酸性に保たれている.これらが酸性に保たれている意義とその調節機構を紹介する.

セプチン細胞骨格の変幻自在な高次集合性と多彩な生理機能
木下 専

細胞骨格蛋白質のひとつセプチンには,それ自体が複合体を形成する一方,細胞骨格の副構成成分として微小管やアクチン線維などにそって散在するというユニークな特微がある.セプチンの構造,生理機能の謎にせまる.

 ■ 新実験講座

水晶発振子マイクロバランス装置を利用したT7ファージディスプレイ法
低分子化合物と蛋白質との相互作用の検出

高草木洋一・高草木香織・菅原二三男・坂口謙吾

低分子化合物に結合する蛋白質を効果的に検出する方法として,水晶発振子マイクロバランス装置とバイオインフォマティクスを組み合わせた,新たなT7ファージディスプレイ法を確立した.その原理と方法を解説する.

 ■ Fraction Collector

基礎からはじめる段階式蛋白質設計
蛋白質の構築原理を演鐸的に探る

CADが稼働中
CRACチャネルの活性化機構

膜結合型ウロキナーゼ受容体と造血幹細胞/造血前駆細胞

乳がん細胞の浸潤を促進する活性酸素
細胞内ケモカインによるCa2シグナリングの制御

不死身のゲノムをもつ細菌
天然ショットガンシークエンス工場

ネクローシス細胞のセンサー

 ■ シリーズ サロン・ド・バイオイメージング

蛍光ゆらぎ測定による細胞の機能解析
蛍光相関イメージング,夜明け前

金城政孝

 ■ Short Review

細胞内にある巨大な核酸−蛋白質複合体VaultのX線結晶構造
加藤公児・田中秀明

Vaultは樽形の巨大な核酸−蛋白質複合体で,これまで多剤耐性や自然免疫への関与が示唆されてきたが,その詳細は不明であった.3.5Å分解能でのX線結晶構造解析により,その機能解明の糸口が見いだされた.

シナプスの高次構造をかたちづくる細胞外マトリックス蛋白質ピカチュリン
加藤君子・大森義裕・古川責久

視細胞はリボンシナプスとよばれる複雑な構造をもつシナプスを形成する.この形成には新規の細胞外マトリックス蛋白質ピカチュリンが重要であり,また,ピカチュリンノックウトマウスでは動体視力が低下していた.

ヒト蛋白質工場:網羅的なヒト蛋白質の発現基盤
河村義史・五島直樹・野村信夫

試験管内で迅速・容易かつ網羅的に生物学的な活性をもつヒト蛋白質を合成するための基盤が構築された.これは,ヒト遺伝子の機能解析実験において非常に有用であって,新しい視点をもつプロテオミクスを可能とする.

抗体による環状ポリエーテル系毒素シガトキシンの認識と識別
宇井美穂子・津本浩平

シガトキシンは熱帯・亜熱帯海域に生息する魚介類に含まれる海洋毒で,環状ポリエーテルとよばれる特徴的な化学構造をもつ.X線結晶構造解析と熱力学的解析から,抗シガトキシン抗体の抗原認識基盤を明らかにした.

脊椎動物におけるD-セリンデヒドラターゼの発見と哺乳類におけるその欠損
田中裕之・山本 篤・石田哲夫・堀池喜八郎

D-セリンは脊椎動物の興奮性神経伝達を調節する.D-セリン分解系として,多くの脊椎動物はD-セリンデヒドラターゼをもっていたが,哺乳類はこれを欠損していて酸素を必要とするオキシダーゼだけをもっていた.

植物の枝分かれを制御するカロテノイド由来の新しいホルモン:ストリゴラクトン
山口信次郎

植物の枝分かれを制御する新しい植物ホルモンが発見された.このホルモンは,根のまわりで寄生や共生の化学シグナルとしてはたらくことが知られていた“ストリゴラクトン”というカロテノイド由来の物質であった.

 ■ Book Review

 ■ Cuvette

 ■ 公募・大学院・アナウンスメント

 ■ 次号予告

 ■ 広告索引

バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp