BIOWEBホームへ

PROTEIN, NUCLEIC ACID AND ENZYME VOL.52 NO.3 2007
    蛋白質 核酸 酵素

3

A4変型判 100ページ T1105941091588

ISSN 0039-9450 共立出版株式会社

 


 ■ Review

microRNAによる初期発生調節機構
井上邦夫

1本鎖機能性RNAであるmicroRNAは,遺伝子発現を制御し,発生・分化や細胞死などに重要な役割をはたしている.ゼブラフィッシュ初期発生過程の解析から明らかになったmicroRNAの機能を解説する.

線虫C. elegansにおける温度走性行動の分子神経ネットワークメカニズム
児玉英志・久原 篤・森 郁恵

単純な神経系をもつ線虫の温度走性行動の解析によって,高等動物にまで共通する刺激受容のメカニズムが明らかになりつつある.温度受容と記憶・学習の分子および神経回路メカニズムについて,最新の知見を紹介する.

トランスポゾンMITEによる遺伝子発現調節の可能性
奥本 裕・内藤 健・谷坂隆俊

トランスポゾンMITEはいまなお頻繁にゲノム内を転移する活性をもち,イネを含む多くの生物に存在していてコピー数が数千をこえるものもある.MITEが転移・増幅する過程で遺伝子発現に与える影響を概説する.

 ■ シリーズ 幹細胞技術の現状と展望

ヒトES細胞研究の現状と展望
長谷川光一・末盛博文

ヒトES細胞は再生医療や医薬品開発に用いることのできる高い増殖能と多分化能を備えた細胞であり,世界中で研究が活発化している.ヒトES細胞樹立や細胞の特徴,および,医療応用へむけた問題点などを解説する.

 ■ Fraction Collector

アクチン七変化(しちへんげ)
横紋筋,平滑筋,細胞運動,細胞骨格,転写因子.血中因子か?膜受容体だ!

クールに長生き

天然化合物で肥満由来の疾患を克服し寿命をまっとうできる?
ワインに含まれるポリフェノールの秘密

ダイエットは糞便しだい
肥満と腸内細菌叢の関係

超マイナーなアミノ酸の話

NKp80とAICLの相互作用により,NK細胞と単球は互いに活性化する

蛋白質と蛋白質が結合するときの過渡的複合体の可視化

 ■ ロックビルのヨーロッパの日本人バイオ研究者

欧州旅行を終えて
欧州の台頭と大学の変化

 ■ Short Review

生殖細胞形成必須蛋白質PiwiとrasiRNAによる新規RNAサイレンシング
齋藤都暁・塩見美喜子

ショウジョウバエ生殖幹細胞の維持に必須な蛋白質Piwiは,small RNAであるrasiRNAと特異的に結合する.これはmiRNA経路やsiRNA経路とは異なるRNAサイレンシング機構の存在を示す.

無脊椎動物における左右非対称性の形成機構
穂積俊矢・前田礼男・谷口喜一郎・松野健治

無脊椎動物の左右非対称性形成については,脊椎動物の場合とは異なる新規な機構が機能していることが予測されてきたが,ショウジョウバエを用いた研究から左右非対称性の基盤となる機構が存在する可能性が示された.

分節時計が正確に時を刻むメカニズム
同調性とノイズ耐性

武田洋幸・堀川一樹

脊椎骨のくり返し構造をつくる分節時計の作動原理を理論と実験の双方向から解明した.Notch-Delta複合体を介して細胞どうしが同調し内在するノイズを最小化することで,分節時計は正確に時を刻み続ける.

NADP(H)合成の鍵酵素,NADキナーゼの機能と構造
河井重幸・福田知加子・村田幸作

NAD(H)とそのリン酸化物NADP(H)の機能が異なることから,その比の制御は重要である.その鍵となるNADP(H)合成酵素NADキナーゼの遺伝子が同定され,構造・分子生物学的研究が可能になった.

ポリアミン結合型細胞壁をもつ細菌とその真核生物型ポリアミン合成制御機構
神尾好是・山口良弘・高塚由美子

ポリアミン結合型の細胞壁をもつ細菌から,リボソーム蛋白質P22が分解制御因子として機能する真核生物型ポリアミン合成制御機構が発見された.この発見は,リボソーム蛋白質の新機能解明にむけた第一歩でもある.

 ■ 実験キット解体新書

細胞への蛋白質導入ことはじめ−群雄割拠する各種キット
Chariot BioPORTER GenomONE(R) HVJ-E vector

 ■ Book Review

 ■ Cuvette

 ■ 公募・大学院・アナウンスメント

 ■ 次号予告

 ■ 広告索引

バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp