BIOWEBホームへ

PROTEIN, NUCLEIC ACID AND ENZYME VOL.48 NO.6 2003
    蛋白質 核酸 酵素

5

A4変型判 100ページ T1105941091588

ISSN 0039-9450 共立出版株式会社

 


 ■ 特集

DNA二重らせん構造の半世紀(2)
編集:本誌編集委員会

 ■ Essay 分子生物学の黎明

分子生物学の黎明
ことはじめ

富澤純一

DNAの構造解析
Double helix雑感

森川耿右

Chargaff博士がDNA二重らせん構造に与えた影響,そして私が得たこと
三浦謹一郎

DNA分子構造の可視化
素人を惹きつけるDNA

藤吉好則

DNAの複製
DNAのしっぽ

小川英行

DNA研究に明け暮れた私の40年
小川智子

ゲノム
DNAからゲノムへ,そしてゲノム人間学へ

榊 佳之

ゲノムはなぜDNAなのか?
小原雄治

枯草菌のゲノム研究,微生物のゲノム研究
小笠原直毅

生物学・遺伝学・医学
DNAとわたくしのつきあい 単一分子を観察するころまで

柳田充弘

DNAの末端
廣川秀夫

複製プライミングからサイトカインネットワークへ
新井賢一

科学研究の進め方
価値判断のあやまり

富澤純一

科学は変質したか
村上陽一郎

日本発の研究
岡田典弘

DNAの機能と構造
相同DNA組換えと進化促進・進化抑制
DNA二重らせんの2つの顔

柴田武彦

 ■ Review DNAの構造解析

DNA二重らせん構造の歴史 発見,実証,展望
西村善文

WatsonとCrickがDNA二重らせん構造を発表して以来,このモデルに関して多くの研究者が原子レベルでの証明を試みた.結果的に細胞内のDNA基本構造はWatson-Crickが準拠し,Flanklinが発見したB型構造であった.

DNAの複製
不連続複製機構を紡いだ日々

岡崎恒子

不連続複製機構の研究はDNA鎖の伸長方向の謎の解決をめざして1960年代に始められた.岡崎フラグメントの発見,フラグメント相互の連結,合成方向,RNAプライマーによる開始機構などが明らかになる過程を時代背景とともに記す.

DNAの機能と構造
相同的DNA組換え中間体ホリデイ構造の解離の機構

品川日出夫

ホリデイ構造形成に中心的な役割を果たすRecA蛋白質の多様な機能と,ホリデイ構造解離に関与するRuvABC蛋白質の機能の解明の道筋と研究者のエピソードを述べる.さらに複製における組換え機能の重要性に関する問題提起にも言及.

表紙解説

 ■ Short Review

グルタミン(N5)メチル化酵素の発見とその役割
HemKによるポリペプチド解離因子のメチル化

中東憲治・井口八郎

これまで未同定であった蛋白質グルタミンメチル化酵素ファミリーが明らかになりつつある.この発見は蛋白質翻訳機構などに新たな知見をもたらすことと期待される.

ペプチド・ビルトイン型キノン補酵素研究の新展開
酵素の多彩な触媒機能発現のための“しかけ”を探って

岡島俊英・谷澤克行

新しいペプチド・ビルトイン型補酵素が次々と見つかり,蛋白質の翻訳後修飾による生成機構が次第に解明されつつある.生物は,酵素の多彩な触媒機能を発現するためにさまざまな“しかけ”を創りだした.

 ■ ゲノム情報

ゲノム・トランスクリプトーム解析による遺伝子同定
マウスを中心にして

鈴木祥悟・近藤伸二・林ア良英

ヒト疾患研究のモデル動物であるマウスのゲノムとトランスクリプトームの解読・解析結果が同時に発表された.トランスクリプトーム解析による完全長cDNAデータベース・クローンバンクは新しい生命科学のプラットフォームとなる.

 ■ Fraction Collector

ビタミンCリッチなイチゴをつくろう

蛋白質のフォールディング機構の完全解明!?
変性状態こそが決定因子である

うす化粧がいいのかしら? C型肝炎化学療法へ向けて

心肥大は心不全の前段階か

インスリン様増殖因子1の受容体が寿命を制御する

 ■ シリーズ あなたにも役立つバイオインフォマティクスII

(8)疾患遺伝子の統合データを活用する
大坪正史・渋谷和憲・工藤 純・蓑島伸生・清水信義

“遺伝性疾患”の原因となる“遺伝子の異常”が明らかになってきた.その最新の情報を与えるのが遺伝子変異データベースである.本稿ではMutation Viewを中心に,疾患情報やその他の情報資源について概説する.

 ■ シリーズ 科研費のしくみ

(5)若手研究,萌芽研究,研究の倫理の問題
小林 靖

 ■ 学会見聞記

第1回 感染症若手研究者沖縄フォーラム
金子 修

 ■ PNE chips

飲み屋の論議を昼間やる?「細胞生物学会フリーミーティング」
寺崎朝子

 ■ Cuvette

 ■ 公募・大学院生・アナウンスメント 索引

 ■ 次号予告

 ■ 広告索引

[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp