バイオウェブ

第102巻 第12号
生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi
 出版社  (社)日本生物工学会

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/

■ 巻頭言“随縁随意”

熱量とハングリー精神
近藤 昭彦

■ 特集 下面発酵酵母のすべてを理解するために

特集によせて
野田 陽一・善本 裕之

醸造特性に寄与する下面発酵酵母のゲノム構造変化
高橋 朋子

網羅的解析技術の活用による下面発酵酵母の醸造特性の解析
善本 裕之

下面発酵酵母の凝集性の不安定性に関する研究
佐藤 雅英

ビール酵母が獲得したマルトース,マルトトリオースを資化する能力
畠中 治代

■ 続・生物工学基礎講座―バイオよもやま話―《分析機器特別編》

抗体医薬品評価におけるスペクトロスコピーの貢献(後編):スペクトル同等性検定とオーソゴナルアセスメント
大山 泰史・赤尾 賢一

■ バイオミディア

耐酸性細菌でスマホを安く
野 力

エネルギー非依存的なATPの機能
中岡 秀憲

膜が不要な膜タンパク質!?
那須 雄介

動的な代謝酵素集合体
浦 朋人

大豆イソフラボンの構造変化
村上 和弥

■ プロジェクト・バイオ

減塩食の塩味・うま味を増強するデバイス“エレキソルト”の開発と社会実装
佐藤 愛・宮下 芳明

■ Branch Spirit

北日本支部:生物工学研究室の立ち上げ
松井 大亮

■ 今月のJournal of Bioscience and Bioengineering

■ バイオインフォメーション

■ 総目次

バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp