生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi |
◆ 出版社 ◆ (社)日本生物工学会
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/ |
オープンイノベーションの最初の一歩は学会参加!
下 秀春
■ 特集 天然有機化合物の生合成研究が開拓する新しい生物化学の世界 |
特集によせて
荒川 賢治・濱野 吉十
一次代謝のtRNAをハイジャックして二次代謝産物を創る微生物
丸山千登勢・濱野 吉十
放線菌由来天然物の生合成に見いだした新奇酵素
小笠原泰志・大利 徹
シグナル分子制御系の分子基盤解析と二次代謝ゲノムマイニングへの応用
荒川 賢治
古細菌型メバロン酸経路―その特徴と代謝工学的な応用の可能性―
邊見 久
植物培養細胞における二次代謝の休眠打破:新手法の発見と意義
野村 泰治・加藤 康夫
光で覗く感染症〜in vivoイメージングprélude〜
山本健太郎
再生医療・幹細胞研究が切り拓く関節治療
目良 恒
電気培養法は未利用微生物資源を開拓できるか?
井原 奏太・岡本 章玄
宿主受容体に作用する腸内細菌代謝物
岡橋 伸幸
■ バイオ系のキャリアデザイン(就職支援OG・OBインタビュー編) |
Interview 1
簡 梅芳
中部支部:静岡大学工学部のバイオグループ(LMG7)
吉田 信行
■ 今月のJournal of Bioscience and Bioengineering |
2023年度第5回脂質駆動学術産業創生研究部会講演会 会告
九州支部「第29回九州支部福岡大会(2023)・創立30周年記念講演会・祝賀会」
2024年会費納入のお願い
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp
|