バイオウェブ

第96巻 第10号
生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi
 出版社  (社)日本生物工学会

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/

■ 巻頭言“随縁随意”

企業研究者と大学教員
堀内 淳一

■ 特集 宇宙における生命科学の展望と最新の成果(前編)

特集によせて
山岸 明彦

地球外有機物と生命
小林 憲正

初期地球環境の変遷とシアノバクテリア
園池 公毅

極限環境生物学と宇宙における生命科学
山岸 明彦

火星生命探査
吉村 義隆

太陽系氷衛星内部海におけるハビタビリティ(生命存在条件)
高井 研

「きぼう」での生命科学実験の実際と今後の展望
矢野 幸子

■ 続・生物工学基礎講座―バイオよもやま話―

酵素反応の最適化
兒島 憲二・滝田 禎亮・保川 清

■ バイオミディア

溶液中の高分子構造解析はみみずの身体測定?
松田 靖弘

匂いの感じ方の個人差
立松 健司・黒田 俊一

餅は餅屋;分化細胞の転職は実現するか?
得平 茂樹

微生物機能で水素社会を実現する?
成廣 隆

■ バイオ系のキャリアデザイン

置かれた場所で咲いてみよう
松田(古園)さおり

■ バイオ系のキャリアデザイン(私のバイオ履歴書編)

道は拓かれる
石川 陽一

■ Branch Spirit

中部支部:第7回CHUBU懇話会に参加して
菊川 寛史

■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering

■ バイオインフォメーション

■ 本部だより

第70回日本生物工学会大会(2018)後記

■ 支部だより

■ 研究部会

■ 事務局より

バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp