バイオウェブ

第93巻 第3号
生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi
 出版社  (社)日本生物工学会

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/

■ 巻頭言“随縁随意”

国立大学改革について思うこと
江崎 信芳

■ 生物工学奨励賞(江田賞)

清酒の老香成分ジメチルトリスルフィド(DMTS)の生成に関する研究
磯谷 敦子

■ 生物工学奨励賞(斎藤賞)

代謝プロファイリングに基づく微生物育種技術の開発と応用
蓮沼 誠久

■ 生物工学奨励賞(照井賞)

バイオ燃料生産におけるデザインドバイオマスの創生と高速高効率化に関する新生物化学工学研究
田代 幸寛

■ 資料

微生物株の保存とバックアップ〜発酵研究所設立当時の理事会議事録から〜
中濱 一雄

■ 続・生物工学基礎講座―バイオよもやま話―

細胞の増殖を捉える―計測法から比速度算出まで―
小西 正朗・堀内 淳一

■ バイオミディア

環境中の微生物をいかに捉えるか
一條 知昭

乳酸菌が産生する菌体外多糖の働きは?
松ア 千秋

天然ゴム高生産へ弾みをつける
高橋 征司

不毛な大地で油を作る植物たち
和田 直樹

キャピラリー電気泳動を使って代謝成分を測定してみよう
大橋 正孝

ナノリットルでOK.液滴による化学分析
佐々 文洋

■ Branch Spirit

関西支部:関西の産学官連携支援とバイオベンチャー
重盛 智大

■ バイオ系のキャリアデザイン

人との出会いの大切さ
栗木 隆

■ バイオ系のキャリアデザイン(私のバイオ履歴書編)

―ニッチでも,スペシャル,グローバルに―
海老原善隆

■ 生物材料インデックス

『右利きのヘビ』で解く,左巻きカタツムリの謎
細 将貴

■ Fuji Sankei Business i

■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering

■ バイオインフォメーション

■ 本部だより

■ 支部だより

■ 事務局より


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp