バイオウェブ

第93巻 第1号
生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi
 出版社  (社)日本生物工学会

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/

■ 巻頭言“随縁随意”

伝統は革新の連続〜原点を見つめ,能動的に変化していこう〜
倉橋 修

■ 生物工学賞

酵母を用いた真核生物遺伝子機能の解明とバイオテクノロジーへの応用
原島 俊

■ 生物工学功労賞

受賞にあたって
川面 克行

■ 報文

光合成細菌変異株を用いた5- アミノレブリン酸生産における副産物の生成と培養温度の制御による5- アミノレブリン酸の大量生産
田中 享・西川 誠司・渡辺圭太郎・田中 徹・新川 英典・佐々木 健

■ 続・生物工学基礎講座―バイオよもやま話―

流加培養による酵母の生産
長森 英二・並木 健

■ バイオミディア

熱帯出身なもので寒さに弱いのです
提箸 祥幸

「切れない」糖修飾をつくる酵素
田口 悟朗

植物細胞壁研究のフロンティア
大橋 貴生

バクテリアの「静かなる声」を聴く酵母プリオン
渡辺 大輔

■ Branch Spirit

東日本支部:温故知新(6)キッコーマン株式会社研究開発本部
梶山 直樹

■ プロジェクト・バイオ

みえ発「地産地消型バイオリファイナリー」
田丸 浩

■ バイオ系のキャリアデザイン

アカデミアから企業へ 研究者の変遷
中尾 好子

■ 生物材料インデックス

ヌタウナギ〜二つのゲノムの謎〜
後藤 友二・久保田宗一郎

■ Fuji Sankei Business i

■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering

■ 投稿規程

■ バイオインフォメーション

■ 本部だより

■ 支部だより

■ 事務局より


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp