生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi |
◆ 出版社 ◆ (社)日本生物工学会
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/ |
アンチエイジングと発酵β-グルカン
岡部 満康
バイオマテリアルの構造機能相関及び相互作用に関する研究
高木 昌宏
■ 特集 マイクロバイオ技術の潮流と展望〜動物細胞の培養・計測・評価技術への応用〜 |
特集によせて
清水 一憲・山田 真澄・関 実
細胞の分離・選抜のためのマイクロ流体デバイス
山田 真澄・関 実
培養細胞・組織への機械刺激負荷マイクロデバイス
清水 一憲・小西 聡・田谷 正仁
ボトムアップ組織工学
尾上 弘晃・竹内 昌治
成形加工プロセスを模した立体組織作製
景山 達斗・掛川 貴弘・福田 淳二
創薬のための細胞アッセイデバイス
金森 敏幸・杉浦 慎治
電気化学的手法を用いた細胞活性評価
伊野 浩介・珠玖 仁・末永 智一
生殖医療・育種デバイス
松浦 宏治・成瀬 恵治
変わり行く日本酒
広常 正人
糖鎖のバイオマーカーとしての可能性
池辺 詠美
エリートHIVコントローラーの謎
根本 理子
代謝シミュレーションやるなら今でしょ.
松田 史生
“波紋疾走”,ほとばしる生命エネルギー
藤川 誠
さまざまな微生物によって造られるお酒の香りと味わい
高橋 正之
五炭糖の意外
榊原 祥清
環境微生物を利用した石油・天然ガス資源開発技術
藤原 和弘・佐藤 朋之・川村 太郎・浅野 貴博
大学の育みを見える化,清酒「なにわの育
大門 弘幸
九州支部:キノコ雑感
八木 史郎
■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering |
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp
|