バイオウェブ

Vol.91 No.9 91巻 第9号
生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi
 出版社  (社)日本生物工学会

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/

■ 巻頭言“随縁随意”

われわれはタンパク質を理解しているだろうか
大島 泰郎

■ 特集 実用化に資する医薬品生産培養技術の課題と展開〜抗体医薬品から細胞医薬品まで〜

特集によせて
長森 英二・加藤 竜司・清水 一憲・柳原 佳奈

バイオ医薬品産業の現状と課題
松崎 淳一

日本における細胞培養技術応用医薬品の開発と評価
早川 堯夫

バイオ医薬品生産におけるプロダクションサイエンス
大政 健史

抗体医薬品生産培養技術の課題と展開
金子 佳寛

組換え糖タンパク質性医薬生産の工業化において経験した課題について
横田 匡美

■ 続・生物工学基礎講座―バイオよもやま話―

どう活かす他人のデータ―バイオインフォマティクス活用法―
高橋 広夫・岩川 秀和・尾之内 均・小島 晶子・町田千代子

■ バイオミディア

生物工学とケミカルバイオロジー
平賀 良知

腸内有益菌を助ける微生物たち
高屋 朋彰

酵母のストレス逃避術
松沢 智彦

5TH ENDONUCLEASE
清成 信一

細菌にただひとつのタンパク質を作らせる
渡辺 誠司

ビフィズス菌をノックアウト
坂口 広大

■ 生物材料インデックス

粘液細菌;この可憐で賢き狩人たち
不藤 亮介

■ 大学発!美味しいバイオ

宇宙を旅した「篤姫酵母」による鹿児島大学ブランド芋焼酎「進取の気風」の開発
高峯 和則

■ Branch Spirit

関西支部:生物分析科学領域若手研究者ネットワークバイオアナリシス研究会
馬場 健史

■ はじめまして!―新設学部紹介―

静岡県立大学食品栄養科学部環境生命科学科の紹介
谷 幸則・河原崎泰昌・坂田 昌弘・合田 敏尚

■ Fuji Sankei Business i

■ Germination

理系出身で編集者に
浅井 歩

■ 談話室

バイオダイヤモンドの可能性について
萩原 清

■ 科学者が知っておきたいビジュアルデザインの心得6

パワポ使いこなし術 〈レイアウトの基本〉
田中佐代子

■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering

■ バイオインフォメーション

■ 本部だより

■ お詫びと訂正


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp