生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi |
◆ 出版社 ◆ (社)日本生物工学会
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/ |
新会長を拝命して
園元 謙二
会員が欲する情報の発信をめざして
藤原 伸介
有用物質生産菌の中枢代謝強化に関する基礎研究
横田 篤
ナノ磁性微粒子を用いたテクノロジーの開発と応用
大河内美奈
■ 特集 新しい資源の創出に向かって―合成生物工学の隆起― |
特集によせて
植田 充美・近藤 昭彦
合成生物工学の技術的展望
岡本 正宏
革新的なものづくり実現のための「合成生物工学」
石井 純・蓮沼 誠久・松田 史生・近藤 昭彦
長鎖DNAの合成と合成生物工学での活用
板谷 光泰・柘植 謙爾
大規模なゲノム情報の活用
町田 雅之・浅井 潔・梅村 舞子
細胞内における人工遺伝子回路の構築
関根 亮二・木賀 大介
代謝経路と制御ネットワークの組織的な進化工学技術
梅野 太輔・冨永 将大・古林真衣子・池 紘平
植物テルペノイド代謝の多様性とコンビナトリアル生合成
福島エリオデット・關 光・村中 俊哉
包括的転写制御による効率的物質生産に向けたストレス耐性育種
黒田 浩一・植田 充美
生物工学系の研究・開発の安全のために
片倉 啓雄
次世代を担う新エネルギーの開発
冨高 正貴
微小電極を用いた細胞の評価
伊野 浩介
シアノバクテリアの光合成能力を利用したバイオ燃料生産
蘆田 弘樹
歯の形成にかかわる酵素たち
平田あずみ
偽蒸留酒を見破る
橋口 知一
生理心理学から商品開発へのアプローチ
山城由華吏
支部長および支部組織紹介と活動方針
堀内 淳一・養王田正文・朴 龍 洙・近藤 昭彦・山田 隆・安部 淳一
北日本支部:岩手大学農学部附属寒冷バイオフロンティア研究センター・生体熱制御システム研究分野
伊藤 菊一
■ 科学者が知っておきたいビジュアルデザインの心得3 |
パワポ使いこなし術〈図形 その1〉
田中佐代子
■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering |
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp
|