生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi |
◆ 出版社 ◆ (社)日本生物工学会
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/ |
実中研の歴史と未来
野村 龍太
人類存続のための技術として―これからの生物工学が目指す方向性,ビジョンとは―
大嶋 泰治・新名 惇彦・飯島 信司・木野 邦器
統計にだまされるな
川瀬 雅也
環境中の細菌群集を知る新技術と課題
田代 幸寛
再構成プロテオリポソームとオルガネラ膜融合
三間 穣治
RNAワールドからの干渉とゲノム安定性維持
全 賢基
“おいしさ”の定義
菅野洋一朗
ビトリゲルの開発とその再生医療,創薬,動物実験代替法,化粧品および食品の分野での実用化構想
竹澤 俊明
九州支部:焼酎用大麦の開発
梶原 康博
魚を利用したものづくりバイオ
額田 夏生
パワポ使いこなし術〈書体・文字組〉
田中佐代子
欧米と日本の距離を感じて
森脇 香織
■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering |
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp
|