![]()
連携のすすめ
サルシノクリシス(Sarcinochrysis sp.)の抗菌物質の探索 生■における乳酸菌叢のDGGE及びPFGE解析
極限環境微生物 特集によせて 好アルカリ性細菌のアルカリ適応機構 好塩菌の塩ストレス適応機構とその応用 好熱菌研究のいま:高温適応から低温適応へ 無酸素環境下における共生微生物の実体解明
IUMS2011報告 21年ぶりに開催した国際微生物学連合2011会議を振り返って IUMS2011- 応用微生物学部会 XIII International Congress of Bacteriology and Applied Microbiology 兼 第84回日本細菌学会総会を終えて IUMS Sapporo 2011のMycology 部門を担当して IUMS2012寄生虫関連シンポジウム総括 第15回国際ウイルス学会(ICV)議報告
油脂発酵クロニクル 新たな技術開発の経験
プロバイオティクスが産生するさまざまな生理活性物質 役者はセルラーゼだけじゃない!? 極限環境微生物が合成するカロテノイド:バクテリオルベリン イオン輸送で回転するナノマシン 脂肪を燃やす二つの脂肪組織 教授にババを振ったタフガイ−高度好熱菌のcaa3 型シトクロム酸化酵素の結晶構造解明−
酵素・微生物を利用した地域特産農産物の食品加工
中部支部:中部支部による新しい試み
Breaking the barrier of cultural differences to advance the course of global medical research through the ISP organized by TMDU Off the beaten path
テラヘルツ波の利用に向けて
![]() |