バイオウェブ

Vol.89 No.4 89巻 第4号
生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi
 出版社  (社)日本生物工学会

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/

■ 巻頭言“随縁随意”

健忘症に対するささやかな抵抗
谷口 誠

■ 生物工学功績賞

細胞表層工学技術の広範な展開と合成生物工学の開拓によるバイオ燃料・グリーン化学品生産のための細胞工場の創製―バイオリファイナリーの構築を目指して―
近藤 昭彦

■ 報 文

有明海底泥中の細菌群集構造解析
田中 重光・田代 幸寛・光武奈緒子・中園 唯・小林 元太・加藤富民雄・神田 康三

■ 特集 2020年のバイオインダストリー −終わりのはじまりがそこに!−

特集によせて
植田 充美

石油依存社会の終焉のはじまり ―原料大変換による地球社会の構造改革―
植田 充美

世界のグリーンバイオ研究動向
穴澤 秀治

固体併行複発酵による地域分散型バイオエタノール生産
片倉 啓雄

微細藻類によるバイオリファイナリー
蓮沼 誠久・藍川 晋平・和泉 自泰・近藤 昭彦

多環芳香族化合物のバイオ変換
野村 暢彦・後藤 博正

バイオベースインダストリーを創出する有用微生物機能の設計・探索・開発
小川 順

White Bio-industryからEmerald Bio-industry ?へ
安枝 寿

■ 生物工学基礎講座−バイオよもやま話−

連載にあたって

培地の成分知っていますか?
駒 大輔・山中 勇人・森芳 邦彦・大本 貴士

どうして核酸は変性するの?
藤原 伸介

■ バイオミディア

過小評価されているファージの宿主域
井町 寛之

合成生物学による新しい生命科学研究
花井 泰三

3週間前に摂取した野菜の履歴が血中に
中村 宜督

性を変える魚,変えない魚
国吉 久人

カビの胞子,長生きの秘訣
萩原 大祐

酵母を用いた合成生物学
古川健太郎

■ Branch Spirit

九州支部:北九州における竹質系バイオマス利活用の取り組み
森田 洋

■ 談話室

「デンプン・セルロースへの思い」への思い
徳安 健

■ Fuji Sankei Business i

■ Germination

Bio Japanへの参加・発表を振り返って
安岡 潤一

■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering

■ バイオインフォメーション

■ 研究部会


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp